ぶっちゃけ、最初から「インターン頑張るぞ!!!」ではなかったんです(笑)
もともとブログで稼いでみたくて実際にそれをしていたんですが、「これ、教えてもらった方が良いな」と思ったんです。そんなときたまたまライターの求人を見つけて、「スキルアップしながらお金がもらえる、最高じゃん!」と。自分、合理主義なので(笑)そんな気持ちで即応募し、縁あってMarket Driveへ、ライター業務を主にするwebマーケティングのインターン生としての入社が決まりました。
入社後は、マッチングアプリ にまつわるコンテンツを配信している「マッチングアプリなび」というメディアで記事を執筆しており、社員さんからスキルを吸収しながら仕事をしていました!
以前の自分と変わったな、と思うところは「思考が深くなったこと」「時間を効率的に使うようになったこと」です!
このような考え方やスキルが身についたのは、社員さんから刺激をいただいて、自分自身の意識が変わったからだと思います。
面接のとき、「時価総額100兆円企業(GAFAくらい)を目指している」と初めて聞いて、正直「無理じゃね」と思ってしまっていました(笑)でも、社長、副社長、社員の人たち全員が本気で目標に向かってコミットする姿が本当にかっこよくて!
自分の職種はライターでしたが、一口にライターといっても記事執筆だけでなく、外注ライターとのやりとりをしたり、自社メディアの業績を上げるための改善施策を事業部マネージャーと練ったり、、そういう社員さんたちとともに、幅広い業務をこなすのが楽しくなってきたんです!もっと自分にスキルをつけてユーザーに価値を届け、会社の売り上げにも貢献できたら良いなと思うようになり、入社当初と比べてガラッと意識が変わりました(笑)
仕事に対する意識が変わったことで、「思考が深く」なり「時間を効率的に使う」ようになりました。
Market Driveでは「ユーザーファースト(常にユーザー視点)」でいることを特に大事にしています。ユーザーニーズを考えて、自分の記事に反映していくので物事を深く考えるようになりました!ライティングのスキルアップは「文章力の向上」というイメージが強いかもしれませんが、それに付随して身につく「相手の立場に立って考える力」って、どこにでも生きていくと思うんです。
あと、バリバリ働いている社員さんと自分の年齢があんまり変わらないんですよね(笑)「このままではやばい」という危機感もあったことから、何か変えようと思い「朝活」を始めました!毎朝7時半にカフェに行って、自分のスキルアップのために時間を使うようにしています。それと一緒にTo Doリストを作り、時間を効率よく使うことを日常的に心がけています!
「新規事業の『月間マッチングアプリ』に参加してみない?」と伝えていただいたのが入社して3ヶ月目だったこともあり、「激アツ!!」と思いました(笑)
現在入社して9ヶ月目に入りましたが、まず、任されている事業を成功させて、次の事業に行きたいですね。
まだ明確にどんなことに挑戦したいなどは決まっていないんですけど、目先のことを成功させていけば次は見えてくると思うのでとにかく任されている事業を全力で頑張ります!
、、、実は、「新規事業を任されて、ぶち上げたい!」ということを口に出して上司に伝えていたんです(笑)だから、「これやってみたい!」「目指しているものがある!」と思っている人は、とりあえず周りにどんどん言ってみるべきだと思います!
趣味は筋トレ。 株式会社Market Driveでインターン中。 現在は、新規事業の月刊MAの編集長として日々奮闘中。