株式会社デボノ
コンサルティング会社出身の経営陣直下、少数精鋭の環境で仕事を通して大きな自己成長が望めます。
デボノのインターンでは、経営陣とコミュニケーションを取りながら自身を成長環境に置き制作ディレクション業務に挑戦できます。
将来起業したい方、ベンチャー企業働きたい方におすすめです!
当社では、BtoB企業のマーケティングに欠かせないホワイトペーパー制作を支援する「サブスクリプション型資料制作サービス」を展開しています。
今回は、資料・ホワイトペーパーの構成業務をお任せします。
◆メインとなる業務◆
【インターネット検索】業界や数値情報の調査業務
【パワポ】顧客からのヒアリング情報などをもとに、構成(目次)を作成
◆適性やご興味にあわせて依頼したい業務◆
【制作業務】資料・ホワイトペーパー、チラシなどの修正・制作業務
STEP 01
◆導入研修◆
・サービス理解
・業界理解
・基本的なITスキル
業務に必要な当社サービスの内容やご利用頂いている企業の業界についての理解を深めていただきます。
業務で利用する各種クラウドサービスやオフィスソフトの使い方についても研修を通じて身につけていただきます。
STEP 02
◆資料の情報共有◆
・構成の骨子を共有
・情報の調査・検索
作成する資料の流れ(構成の骨子)を共有させていただきますので、そちらをもとに、必要な情報リサーチや、肉付けを実施いただきます。
STEP 03
◆資料化◆
・スケルトンの作成
テキストの調整や、レイアウトの作図をパワーポイントを用いて実施いただきます。
研修風景
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
ホワイトペーパーを作成するためには、読者の行動変容を促すことが重要となります。BtoBにおいては、論理性が非常に重要となります。これらの考え方・スキルについて、インターンを通じて、自然と身につけることが可能です。どのような業界・業種を目指されている方にとっても、今後の社会人生活において役立てることができます。
SaaS、人材をはじめ、BtoBに関する幅広い業界に関する知識を吸収することができます。基本的な構造から、その時々のトレンドまで知ることができるため、就活などにも役立ちます。
パワーポイント、エクセル、ワードといった基本的なツールを活用して、自身の考えを効果的にアウトプットするスキルを身につけることができます。
Photoshop、Illustratorなどによる画像制作・加工や、他ツールを活用した動画制作などにもチャレンジいただけます。
マーケティングにおいては広告やHPを分析するアナリティクスツールについて触れていただく機会なども少なくありません。
1日4時間程度から柔軟にシフトの調整が可能です。
*週16時間程度の出勤はお願いしています。
・交通費全額支給
・シフト相談可
・初回時に基本的な考え方やツールについての研修を事業責任者より行います。
・その後は、OJTでメンター社員がマンツーマンで指導します。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
【必須条件】
・週2日以上(週16時間以上)勤務できる方
【歓迎条件】
・より多く勤務できる方
・自ら考えて実行までできる方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
代表・事業責任者面接(1回)⇛採用