キャディ株式会社
2023-01-04
製造業×テクノロジーでモノづくり産業に
革命を起こしているキャディのインターンです!
今回は事業企画職のインターンになっており
業務を通して問題分析・仮説検証スキルが
身に付きます!
またトップコンサル出身者と二人三脚で進める業務
となっており非常に魅力的なインターンです!
是非、応募してみて下さい!
【サプライヤー開拓】
┗弊社メイン事業のパートナーとなるサプライヤー(加工会社様)を開拓及びマネジメントしていく部署
・最先端のBIツール等を用いた、事業の進捗や経営状態を測るデータの算出、分析や示唆出しを担っていただきます
・出した示唆に基づくプロジェクトの企画から運用サイクルの構築の主導まで、実力とやる気次第でお任せします
・トップコンサル出身者と二人三脚で働きます。ツールの使い方などは配属後にお伝えします
【プラント事業企画】
┗弊社プラント事業の立ち上げ及び現場での全体管理等を行う部署
・新規事業の立ち上げにともない、立ち上げ期のオペレーション構築/装着/運用とプロダクトへのFBをお任せします
┗顧客サイトでの納品物管理、ニーズヒアリング
┗倉庫設計/運用/管理、
┗協力工場での製作管理、ニーズヒアリング
┗社内プロダクトサイドへのFB、仮説構築、事業構築の議論
STEP 01
【入社1日目~入社3ヶ月目】
・弊社オンボーディングプログラムを通じて、研修を受けていただきます
┗全社共通オンボーディング
┗配属先別オンボーディング
・部門に先輩メンターがつき、業務を全面サポートします
┗定期1on1実施(業務以外の部分のサポート)
┗定期MTG実施(業務面のサポート)
・実際に上司と同行し、OJT形式で実務に携わっていただきます
STEP 02
【入社1ヶ月目~入社3ヶ月目】
・先輩のサポートの元、実務を行なっていただきます
┗先輩にレビューを貰いながら、自身で進めてみる
┗レビューが不要なレベルになったら、自走する
※上記は、能力とやる気と吸収力によって異なります
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
仮説検証のサイクルを担っていただくためです。
┗仮説を立てながら、事業の進捗や経営状態を測るデータの算出、分析や示唆出しをします。
┗出した示唆に基づくプロジェクトの企画から運用サイクルの構築の主導を通じて検証します
【福利厚生】
・諸休暇(年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引き休暇等)
・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等)
・社用PC貸与
・健康診断・婦人科検診費用負担
・オフィスドラッグ
・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど)
・全社表彰
・部活動、月次懇親会への無料参加、半年以上の勤務で社員旅行参加、会社で書籍購入負担あり。
・オンボーディングプログラム
┗全社オンボーディング
┗部門別オンボーディング
・メンター制度
┗ななめんたー(別部署のメンターが1on1でつく)
┗部門内先輩メンター
・推薦図書
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社日から1か月)
※但し、会社が適当と認める場合には、1カ月以内の期間を定めて試用期間を延長することがあります。
【必須条件】
・社会貢献のマインドセット
・高い学習能力・成長意欲
・週3日以上勤務できること
・1日6h以上勤務出来ること
・1年以上勤務できること
・(プラントのみ)全国出張が出来ること(※出張費は全額支給)
【歓迎条件】
・キャディの事業やミッションへの共感
・長期インターン経験
・部活動、サークル、学生団体、アルバイトなどのリーダー経験
・新卒正社員入社への興味
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考
→基本的にキャリアバイトのプロフィール情報をもとに合否を判断いたします。
※企業スカウトが届いた方は、書類選考スキップ(面接確約)となります
STEP 02
1次面接
※担当:人事 or 現場面接官
STEP 03
最終面接
※担当:人事責任者
※2次面接を実施する場合がございます
2023年3月以降に卒業される方を対象に、積極採用中です!!
新卒採用サイトはこちら
https://corp.caddi.jp/recruit/new-graduate/?_ga=2.71506579.1237358579.1670835337-721633350.1668998829
内定後にご要望があれば、オフィス見学や拠点見学も可能です。
※拠点見学は原則、拠点で働く方のみとさせていただきます
オフィス見学:15~30分程度
拠点見学:30分程度
質問可能、選考要素なし