株式会社コミクス
2022-11-12
デジタルマーケティングとアドテクノロジーで企業の業績向上に貢献するコミクスが手掛ける新規事業。学べることは多分にあります。0から1を生み出すことの難しさややりがいを感じるにはおすすめの環境です。いつか自分で会社経営をしたい方、スタートアップ・ベンチャーに興味がある方には、またとない環境です。
数多くの優良なSaaSベンダーに対して、見込み顧客獲得の支援やPR活動を行います。
事業ディレクターのサポートの下、実践的な業務に携わっていただきます!
①メディアグロースチーム
・メディア戦略の立案
・サービス紹介ページの作成
・コンテンツ記事の作成・校正
・メルマガ作成・配信
・SNSマーケティング
・データ集計
・支払い・請求の管理
・問い合わせ対応
②セールスチーム
・インサイドセールス
・カスタマーサクセス
③広告運用チーム
・広告の設計(ペルソナ設定、予算設定、バナーやテキストのクリエイティブ設計)
・広告運用
④大型展示会イベント主催
・運営
⑤YouTubeチャンネル運営
・ネタ出し
・出演
など、様々な角度からSaaSベンダーとWin-Winの関係を構築します。
すべてを一人で行っていただくわけではなく、チームで分担し進めていきますのでご安心ください!
STEP 01
【初日】
PC環境やメール、チャットなど、基本的な環境設定
【初日~1週間目】
事業のビジネスモデルやデジタルマーケティングの基本的な用語の習得
現状の事業の戦略や全体像の把握
【1週間目~1ヵ月目】
適性や将来の方向性を見ながらお任せする業務を選定
現状のキャッチアップ
STEP 02
【1ヵ月目~】
適性を見ながら以下の業務をOJT形式で実施します。
・基本的なビジネス動作
・文章力
・ワードプレスの操作
・資料の修正
・スプレッドシートの関数
・クライアント対応
・YouTubeチャンネル、TikTok運営
・コンテンツ記事の制作
・メルマガ作成・配信
・SNSマーケティング
・インサイドセールス
・カスタマーサクセス
・使いやすいメディアサイトづくり
※基本的にフルリモートですので出社不要です。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
SaaSベンダーへの見込み顧客獲得やPRを支援するにあたり、マーケティング用語や考え方にたくさん触れる機会があり、自身もそれらを駆使して業務にあたるため、自然とデジタルマーケティングスキルが身につきます。
普段の生活でもあらゆることに「消費者」としての目線ではなく「提供者」の目線を獲得することができます。
(→ターゲットは誰でどんな訴求軸で興味を喚起して購買に至らせるのかという目線)
事業拡大期で少数精鋭で事業を進めるため、インターン生でも主体的に自身の役割を理解しながら仕事をすることができます。
変化を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしていくため、成功パターンをイチから構築するイノベーターシップを発揮する機会がたくさんあります。
役員、社員、インターン生などの表面的な立場に囚われることなく、信頼できるメンバーにはどんどんお仕事を任せていきます。
業務全般を取り仕切っているインターン生もおり、人を巻き込んで仕事を回していく機会も多くあるため、ディレクションスキルも習得することができます。
事業拡大期でポジションもガラ空きなので、インターン生には非常にチャンスがある環境です。
・フルリモート勤務
・服装自由
・授業の予定に応じて柔軟に勤務可能です。
・2週間ごとのシフト申告制なので、学業と両立して勤務できます。
・上下関係を感じないフラットな環境
インターンの皆さんが少しでもワクワクして働きやすい環境を提供するのもディレクターの仕事ですので、ジョインされた際は何でもご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
フルリモート対応
年に1度、事業部でのワーケーションやバケーション旅行あり
マーケティング関連の書籍読み放題
2023年2月はスキースノボワーケーションを予定しています。
事業ディレクターの直下のサポート担当として業務していただくため、日々OJTや1on1で基礎知識や一般的なビジネスの進め方が身に付きます。
また、就活やメンタルヘルスの相談もマンツーマンで実施します。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり
(入社から3ヶ月)
3ヵ月間で向き不向きを判断していただければ良いかと思います。
【必須条件】
・主体性(自分の頭で考えて、自ら課題を見つけて、自分で調べて動けること)
・PCスキル、安定した通信環境
・メッセンジャー等でストレスなくやり取りができる方
・中長期でインターン可能な方(1年以上)
・週に4日以上、月間80時間以上インターン可能な方(授業の合間、1日2時間でもOK、テスト期間や旅行期間は調整可能)
・素直な人(頑固でない人)
・人当たりがいい人
・変化を楽しめる人
・慎重タイプの不安症ではない人
・好奇心が旺盛でなんでも楽しめる人
【歓迎条件】
・意図が読める方
・文章力がある方(→身に付きます)
・論理的思考能力がある方(→身に付きます)
・そもそも論で考えられる方(→身に付きます)
・イージーミスが少ない人(必須でない)
・地頭がいい人(必須でない)(東大生、京大生のインターンも在籍しています)
週に4日以上しっかりとコミットできる方や、休学中でフルタイム勤務可能な方を歓迎しています。
※ビジネススキルを高めるには良い環境だと思います。
▼向いている人
・時間をかけて検討するよりも、まずは動いてみてそこから徐々に軌道修正していきたい人
・管理されるのではなく、自分の裁量で主体的にどんどん動きたい人
・新しい取組みが多いため、自分の頭で考えて常に最適化していける人。
※逆にやり方が決められた定型業務は少ないので自分の頭で考えない人、指示待ちな人、受動的な人の活躍の場は少ない。
・既にあるビジネスを回すのではなく、初期から作りたい人
・古きに囚われず、時代の変化に合わせて変化していきたい人
・全行程の一部分の業務だけを担当するよりも、全体を一貫して関わっていきたい人
・人生は楽しんだもの勝ちという価値観の人
・不確実なチャンスに飛び乗れる人
・将来、自分の事業を興したい人
変化は環境から。
新しい「環境」に身をおいてみませんか?
「充実していなければせっかく仕事に従事する意味がない。」
そう考えている担当のディレクターは
あなたの向き不向きや働きやすさ、将来の行きたい方向性を踏まえた仕事の割振りをしていきます。
まずは、事業ディレクターのサポート役として二人三脚で実践的な業務に携わっていただきます!
少しでも気になりましたら是非ご応募いただければと思います。
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
①キャリアバイトのプロフィール情報、又は履歴書をもとに書類選考します。
②Webで行う適性検査を実施(10分で終わります)※マインドセットの相性を確認します。
STEP 02
カジュアル面談(事業ディレクター)
STEP 03
カジュアル代表面談
インターン経由での新卒採用を積極募集しています!
活躍が顕著なインターン生は通常ルートより有利の条件で正規雇用しております。(エスカレーター式、初任給30万円~50万円など)