ベジベジ株式会社
ベジベジは最先端のAI技術を活用したプロダクトを
開発・運営している企業になります。
今回のエンジニア募集ではPython等の技術を活用しながら
コードの解析・修正等、貴重な経験を積めるインターンです!
AI技術を現場で経験できるインターンは中々御座いません。
是非、応募してみて下さい!
どこの企業のインターンよりもエンジニアスキルを学べる自信があります。
◆任せるお仕事◆
ベジベジは最先端のAI技術を搭載したHIMEPAというプロダクトを開発・運営しています。
本インターンシップでは、“バックエンドエンジニアポジション"を募集しています。
内製で開発したプロダクトのバックエンドを直に触って頂きますので、プロダクト開発に関しての知見が養われます。
エンジニアとしてのキャリア形成を目指される学生さんにとっては、貴重な経験になることと思います。
皆さんのチャレンジ精神を尊重し、他のインターンにはない成長環境がここにあります。
◆具体的には◆
・デバッグ
・インフラ周りのリファクタリング
・機能拡張の開発
etc....
AI系スタートアップで「自ら考えて行動する」スキルを身につけ「0→1を作り上げることができる」「力のある人材」になりましょう!!
STEP 01
◆入社初期◆
・デバッグ
・インフラ周りのリファクタリング
入社して頂いたらまずはコードを解析して頂きます。
すでに入社している他のインターン生とも協力しながら作業を行って頂きます。
■利用技術
Python/Django/PHP/Laravel/AWS など
STEP 02
◆開発◆
・AWSを利用したインフラ開発
・データ連携
・既存プログラムの機能拡張・不具合修正
実際にコードの修正を行なって頂きます。
当社はスタートアップですので、実装する機能なども拡張予定です。
その際に中心となって開発を進めて頂けるよう理解し、柔軟な発想を持って積極的に開発を進めて頂きます。
その他、実力に応じて上記以外の業務も担っていただきます。
STEP 03
◆お互い良ければ社員登用◆
実際に働いてみてお互いに良いと感じられたら、社員として登用することも可能です。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
スタートアップ企業のため、会社を成長させるために自発的に動いて頂きます。
また、少数であるため大手での開発経験豊富なエンジニアからスキルを直で学ぶことが可能です。
エンジニアスキルに自信がある方よりも、理解力や向上心があり、スキルの習得にハングリーな方を求めております。
プロダクト開発を一緒に担って頂くため、仮説と検証が常に求められます。
任せる範囲も広く、開発の一部分のみを任せる訳ではないため、幅広い知識を習得することが可能です。
・情報管理の観点からフルリモート不可(一部リモート勤務は可能)
・授業の予定に応じて柔軟に対応します。
・シフト申告制なので、学業と両立して勤務できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
・イベントへの無料参加OK
・交通費支給
・書籍・eラーニング教材購入補助
・表彰制度あり
・基礎知識の習得
・書籍・eラーニング教材購入補助
・メンタリング
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 入社から3ヶ月間
【必須条件】
■Pythonの実装経験がある方
■業務で/個人でプロダクトの開発経験がある方(言語問わない)
■オフィスに出社できる方
【歓迎条件】
■社会課題の解決に関心がある方
■エンジニアスキルを学びたい方
■積極的で、新しいチャレンジに前向きな方
■いろんなことを学ぶ意欲がある方
■キャリバイトのプロフィール情報をもとに書類選考を行うので、基本的な項目の入力をお願いします。わかるようにご記載ください。
※文理不問
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
面接
→基本的には1回ですが、最大2回の可能性もあります。
STEP 03
内定
インターン採用後、相互マッチングが良ければそのまま新卒採用も可能です。
採用時期は通年で可能です。
給与・待遇に関しても、能力に応じて条件を提示します。