税理士法人DOORS
成長企業に特化した財務コンサルティングが特徴の当社に所属し、学生の規格にとらわれない発想力を活かして、経営コンサルの現場で活躍できるインターンシップです。会計税務の基礎や財務コンサルノウハウが身につくことは、基より、会計スキルとマーケットインの発想で、社会性があり、且つ高付加価値を生み出すビジネスモデルを構築する水越代表の傍で、自社の経営企画・マーケティングに携われることも大きな魅力の一つです。
■DOORSの ” 思い ”
・成長を目指す中小企業経営者の夢を実現する手伝いをしたい
・経営資源の効率的な活用/同じ収益でもより多くのチャレンジが出来る体制作りを応援したい
■成長企業特化型の財務コンサルティング
多くの雇用と継続的な設備投資を必要とする成長企業や医療法人だからこそ、抱える課題があります。
私たちDOORSは、手続きが中心だった会計業界の枠を大きく広げます。
経営者が適切なリスクを把握した上で、攻めの意思決定ができるよう、財務・税務のシミュレーションを通じ、社長のヴィジョンを実現するための選択肢を増やすソリューション提案を行います。
■インターン業務
▼コンサルティング
現場同行・資料作成・経営者向けプレゼン・ソリューション提案・税務、会計業務・財務分析
▼自社経営企画
インターン生含め自社の仲間と切磋琢磨し、営業戦略を実行します。WEB戦略・LINE戦略の実行
STEP 01
■いきなりコンサルティングの現場へ同行!
所長・先輩コンサルタントが行う税務・財務コンサルティングの現場へ同行します。
事業成功者・成長企業経営者はどのような思考で事業を行い、どのようなことで悩むのか。現場で議事録を取りながら肌で感じていただきます。自身の興味・関心を持ったことは経営者へどんどん質問してみましょう!
・ビジネスマナー
・現場経験を重ねる
・議事録を取りながら経営実務を理解する
STEP 02
■経営者向けプレゼン資料の作成
財務コンサルティングの資料作成や打ち合わせ準備を先輩社員のOJTにて実施します。専門用語や財務分析など業務を通して知識をつけていきましょう!
・会計システム連動処理
・資料作成(決算格付け・月次モニタリング/売上・利益・キャッシュフロー.他)
・エクセル加工(主に集計、グラフ)
■経営企画業務
企業戦略に必要な情報発信・コンテンツ企画・HP更新・LINE発信
STEP 03
■経営者に求められる「会計」・「税務」・「財務」の基礎知識を身に着ける
当社の顧客は事業規模が大きく、会計処理も比較的高度なものになります。医業をはじめ、他業種の会計処理を行う中でコンサルタントに必要な会計の基礎知識を身につけましょう。知識・経験ともに豊富なベテランマネージャーがレクチャーします。
・領収証、帳簿、伝票整理
・給与計算
・試算表作成
・決算書・申告書の作成
・社内DX化
STEP 04
■顧客対応・経営者の質問に回答する
経営者の会計・税務の質問や相談に回答しましょう。まずは、メールやチャット連絡できた質問について内容を調べ、会計・税法や専門知識の解釈をわかりやすく回答します。インプットした知識を活かしコンサルタントとしての一歩を踏み出しましょう!
・メール、チャットの質疑応答
・経営者の相談の応対
・会計、税務の専門的な回答と提案
STEP 05
■内定獲得!財務コンサルタントへの道
これまでの経営相談の現場経験、会計・税務・財務の知識を活かしながら、自身もひとりのコンサルタントとして経営者に対人します。まずは、部分的なプレゼンから実施しましょう!
・納税、業績報告のプレゼン
・先輩コンサルタントのサポート
・財務コンサルティング現場の担当
・ソリューション提案(設備投資・MS法人/医療業務以外の法人・不動産・金融商品・借入.他)
現場経験を重ねながらコンサルタントの仕事の知見を広げていきましょう!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
経営者の課題は、千差万別、解決策は、一つとして同じものはありません。プロダクトアウトのみの思考では務まらず、経験・実績を活かしながら新たな提案を創り出す。その提案が経営者に刺さり企業成長の後押しとなることは格別です。また成長企業の投資額は大きく、財務税務リスクを提示しながら、「どうすれば」「どこまで」できるかを的確にアドバイスし、会計の専門性と選択肢の創造で信頼を生むコンサルタントの仕事です。
財務という切り口で成長企業の経営相談に乗りながら、経営者が真に求めていることや気が付いていなかった選択肢を提案できる時が特に手応えを感じる瞬間です。また、各業界の最新トレンドを聞くことができるので、興味の幅が広がります。それが視野を広げ、物事を多角的に考える力や情報を敏感に捉える力に繋がっていると実感します。加えて、時には前例のないことに挑戦する機会もあり、経営者への対応力と広い視野を身に付けることができます。
業務の知識・経験の習得のため、週当たり2日(回)程度、出社できる方が好ましいです。
学業との両立のため、出社・コンサルティング同行などの日程調整は都度、相談が可能です。
18時以降に勤務できる方は、経営者とのミーティングが夕方の時間帯が多いため、同行訪問の機会を取りやすくなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | |||||||
20:00 | |||||||
21:00 | |||||||
22:00 |
PC貸与、交通費支給、福利厚生としてお水、お茶のペットボトルが飲めます。
先輩社員よりOJTにて会計・税務に関する知識をレクチャー致します。
インターン生にとってよりよい環境を整えるため、意見交換ができるランチ会なども企画中です。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 3カ月
■必須条件
・簿記の基礎知識(資格取得は必須ではありませんが、簿記の借方・貸方の概念の理解がある方。初めて学ばれる方はご相談ください。)
■DOORSで成長する方
・経営者の力になりたい思いがある方 貢献意欲のある方
・学習意欲、成長意欲、向上心がある方
・前例のないこと、経験したことが無いことにチャレンジすることが好きな方
・ポジティブな方
ぜひ、お待ちしております!
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
■書類選考
応募理由とキャリアバイトのレジュメをもとに選考致します。
STEP 02
■カジュアル面談
自社のことやコンサルティングについてざっくばらんにお話しします。
学校での活動やご自身の興味のあることなどお話しを伺います。
インターンやコンサルティングに携わることが初めての方も安心してスキルアップしていただきたいので、疑問点や簿記の学習などで不安なことをご相談ください。
STEP 03
■面接(1回)
弊社の代表及び財務コンサルティングの現場で活躍しているスタッフがお会いさせて頂きます。また、ごく簡単な簿記の試験も行います。業務のことや自社のビジョン・特徴などざっくばらんにお話しさせていただきます。
本年度より長期インターン経由での新卒採用を予定しています。