フラックストーン合同会社
ボストン・コンサルティング・グループ出身の代表が設立したフラックストーンではコンサルティング・環境・メディア事業を展開しており今回はメディア事業でのインターン募集になります。ライター業務を通して身につく【発想研磨スキル】【論理的表現スキル】は社会人になってからも重宝されるスキルです。早い段階で超一流に触れ、自分を成長させたい人にはお勧めのインターンです。
当社は経営コンサルティング事業・環境事業・メディア事業を営む会社です。
今回は、メディア事業の求人です。
デザイナーチェアの紹介記事作成業務
・デザイナーチェアの紹介と、リプロダクト品の紹介記事の作成
※リプロダクト品とは、意匠権が20年で切れたあとに、全く同じデザインで格安で販売されている商品のことです。
コピー品と異なり、正規の手続きを踏んでいるため合法です。
・デザイナーチェアを実際に座れる場所の現地調査(美術館、高級家具店等)
WEBページ制作
・上記デザイナーチェア紹介サイトの制作・運営
・企画書(製作済)をもとに、WordPressで作成
・公開後、集客アップ方法の企画・実行
フォトレタッチ(あれば尚可)
・撮影した写真のレタッチ(Photoshop等を想定)
コンサルティング補助(希望に応じて、一部依頼可)
・大企業向け経営コンサルティングの資料作成
STEP 01
WEBサイトの構築
・まずは、当社で作成している企画書をもとにWordPressを用いてサイトの構築を行います。
とはいえ、全部丸投げするつもりはありません。
適宜社員とミーティングをしながら、実現の方法を模索していきましょう。
記事制作
・サイト公開後は、記事の目次ベースをこちらで考えるので、WEBリサーチや本・雑誌を用いて調査し、中身を作り上げることを依頼します。
STEP 02
WEBサイトの運営
・サイト公開後、アクセス数や流入チャネル等の分析をします。
分析結果を用いて、どのように記事を制作していくかの方向性を決めます。
記事制作
・社員が考えた目次をベースに中身を作って頂くことになれたら、1つステップを上げて、目次から考えて頂きます。
さらには、WEBサイトの運営で分析した結果を用いて、どのような記事が見られるか?ということも考えて頂くことも想定しています。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
論理的表現は、必ずしもPowerPointだけで表現するものではありません。
論理的な表現で最も大事なことは、文章を構造化することです。
WEB制作のにおいても、目次や小見出し等、文章を構造化するコツはたくさんあります。
また、弊社社員は有名コンサルファーム出身者で構成されており、論理的思考や論理的表現といったスキルに長けているので、是非本インターンシップを通じて吸収して下さい。
授業や就活の予定に応じて柔軟に対応します
・PC貸与
・その他必要経費等あれば会社負担
仕事を丸投げするような働き方にはなりません。
資料作成や論理的思考等、社会人としての基礎スキルを身に着けたい方にとっては、これ以上ない環境だと思います。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社から1ヶ月)
・都内の4年制大学に在籍する学生
・新宿三丁目のオフィスに出社できる方
・喫煙習慣のない方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
マネージャーとWEB面談にて面接させて頂きます。(Google Meet使用予定のため、ソフトウェアのインストールは不要)
面接後、1週間以内に合否の連絡をします。