税理士法人有田事務所
税理士法人有田事務所のインターンシップでは
税理士事務所として会計業務のほか、企業DX化
や経営コンサルタント等の業務も学べます!
最初は先輩社員が基礎から丁寧に教えてくれる
ので安心して参加できるインターンシップです!
幅広い業務を経験できるので会計業務に興味のある方、
自己成長意欲の高い方にも必見のインターンシップです!
法人企業のクライアントをほとんどですが、相続関係の業務も多く抱えています。
クラウド会計を推進しており、企業のDX化サポートも行っています。
【具体的な業務】
会計システムの入力業務、試算表作成、損益予測、決算書の作成、年末調整、確定申告書の作成、給与計算、法人の設立支援、経営計画の策定、資金調達のサポート、予実管理業務、相続税の計算、相続対策シミュレーション等、会計業界での一通りのスキルが身に付きます。
STEP 01
【基礎習得】
業務の基礎知識を学び、身に着けていきます。電話応対・名刺交換の仕方から資料のスキャン・仕訳データの入力の仕方など基本的な業務を先輩社員が教えてくれます。
STEP 02
【会計業務実践】
通常の会計ソフトの仕訳入力のほか、クラウド会計の入力も行い、試算表を作成していきます。
試算表作成時の仕訳のチェック項目などを学んでいきます。
STEP 03
【経営コンサルタントアシスタント実践】
できあがった試算表をもとにクライアントへの説明の仕方、補助資料の作成を学び、資金繰りの予測や業務改善の提案などを策定していきます。
STEP 04
【巡回業務アシスタント実践】
作成した資料や提案した内容を実際に先輩社員とともにクライアントへ訪問して話をします。
STEP 05
【監査担当実践】
実際にクライアントの担当を持ち、専門的な税務業務を行います。法人の決算や個人確定申告書の作成も担い、社会人と同レベルとなります。
また、インターン生と弊社の合意のもとに内定通知を行います。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
弊社のクライアントは、特定の業種には特化していないため、様々な業種のクライアントがあり、多種多様な業界の知識が身につくとともに、多角的な視点でものごとをとらえることが必要となってきます。その中で、クライアントが抱える問題を発見し、分析していく能力が磨かれていきます。
上記の問題分析スキルが身につけば、次はその問題をどのようにして解決していくかのアイデアが必要となります。アイデアを持つためには、研修も必要ですが、幅広い経験値を持ちことが大切です。弊社では積極的に実践的な経験を積んでもらうシステムとなっているので、自ずと改善発案スキルが身についていきます。
①授業の予定に応じて柔軟に対応します。
②2週間ごとのシフト申告制なので、学業と両立して勤務できます。
交通費全額支給します。
研修費については全額補助します。
研修に必要な教材費についても全額補助します。
専門知識がない方も安心して学べる環境を整えています。
その後もレベルに応じた各種研修を実施いたします。
研修方法は内部研修のほか、オンライン研修も準備しており、自身のスキルアップにつながります。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
大学生及び大学院生で会計・財務・税務に興味のある方
自己の成長意欲の高い方
未経験者歓迎です
【優遇条件】
日商簿記2級合格者、または3級合格済みで2級を勉強されている方
インターン後も弊社への正社員を希望される方
将来税理士取得目指している方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
【書類選考】
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
【面接】
担当マネージャーまたは所長がお会いさせていただきます。面接は1回のみで、1週間以内に合否の連絡をします。