株式会社インフラトップ
人事・採用業務を実践を通して学べる人事インターンです!
実務経験を積みながら徐々に採用業務全般を学んでいただきます。
実践しながらスキルや知識を身に着ける絶好の機会です。
教室運営のインターン生(プログラミングメンター)の採用業務全般。
また、中長期的には、定常的な業務のみならず、採用全体の課題に対して自ら打ち手を企画立案し、プロジェクトを進めることも期待します。
▼採用ターゲットのヒアリング
どういった人を何人、いつまでに採用したらいいか、社員とすり合わせを行います。
応募を集めるためにどの媒体を使ったらいいのかも考えます。
▼募集記事作成
どんなワードを入れれば目に留まるか、簡潔で見やすくなるか等を考えて記事を作成します。
▼面接
「この会社に入りたい!」と思ってもらえるようにコミュニケーションを取ります。
応募者が入社した後にギャップを感じないように期待値のすり合わせをしたり、不安・疑問を解消したりしています。
▼その他
応募者との連絡、日程調整
契約書発行、入社手続き
各種プロジェクト業務(メンターインタビュー、交流イベント企画等)
STEP 01
▼インターンの魅力▼
・学生のうちから採用担当として経験を積むことができる!
学生時代から人事経験を積める機会は多くありません。就活前に「こちら側」の経験を積むことで活かせることも多いはず!
・裁量を持って働くことが可能!
メンターの採用の入口から出口までを担っていただきます。また、まだまだ伸び代のあるベンチャー組織なので、自ら提案し課題解決を行なっていただくことも可能です。
STEP 02
・同世代が多く、刺激し合える環境!
インターン生が4つのポジションで100名以上在籍しており、インターン生同士で刺激し合いながら成長できる場です。
・柔軟に働ける環境!
原則フルリモート、土日の勤務も可能です。また、服装の細かな指定もないため、大学生活に合わせてカジュアルスタイルで勤務可能です。(会社の第一印象になることから、あまりに派手な格好はご遠慮いただいております。)
STEP 03
▼こんな人にぴったり!▼
・部活動等で組織の運営をしていた経験がある
・将来人事の仕事をしたい
・組織作りや経営に興味がある
・裁量を持って働きたい
・今のままだと就活に不安がある
・長期インターンにチャレンジしてみたい
・人と話すことが好き/コミュニケーション能力を高めたい
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
採用業務を通じて、候補者の面接〜研修〜勤務開始後のフォローまでを担当します。
日々多くの方とコミュニケーションを取り、自己開示・動機形成をしながら、信頼関係を構築していく仕事だからです。
ただ単に採用のオペレーションを回すだけではなく、
母集団形成方法、ブランディング、選考内容、フォロー施策等々に対し、日々改善発案をし、プロジェクト業務を担っていただける環境だからです。
「もっとこうしたい」を形にしていく、社会人の基礎ともいうべき力を養っていきましょう。
・学業等の予定に応じて柔軟に対応します。
・2週間ごとのシフト申告制なので、学業と両立して勤務できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | |||||||
20:00 | |||||||
21:00 | |||||||
22:00 |
交通費全額支給
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
【必須条件】
・1年以上の就業が可能
・週10〜15時間程度の勤務が可能
・25卒または26卒の学生であること
【歓迎条件】
・3ヶ月以上のインターン経験
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
①書類選考
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
②一次面接
本業務を行っている現役インターン生がカジュアルに面接を行います。
業務の説明、質疑応答にも時間を確保します。
STEP 03
③二次面接
本インターン業務管轄の社員が面接を行います。
カジュアルにお話ししましょう!