RPAホールディングス株式会社
「戦略的思考スキル」と「仮説検証スキル」が身につくインターンシップです。
RPAマーケットでトップクラスを誇るサービスを持つ企業の課題を「人事・採用」という手段で解決していきます。「人事に関する知識」だけではなく、求人表作成を通じてマーケティング力も身に付きます。幅広い経験ができる長期インターンシップです。
国内1500社以上に導入されているRPAソフトウェア『BizRobo!』を提供するRPAテクノロジーズでの人事・採用・広報です。
このインターンシップではただ単に採用の事務的な仕事をやっていただくわけではありません。会社の課題を「人事・採用」という手段を用いて戦略的に解決していく必要があります。そのため、「人事に関する知識」だけでなく「採用を会社の成長に繋げる力」も身に付けることができます。
業務はフルリモートで行われますので、働く場所や時間に縛られず、大学生活や就活と調整しながらシフトを組むことも可能です。
また、人事インターン経験、ライティング経験、企画業務経験などがある方は大歓迎です。
「IT企業における採用について知りたい」「戦略的な思考を磨きたい」といった方にはピッタリのインターンシップです。
STEP 01
【~2週間】
■会社を理解しよう!
RPAテクノロジーズの事業内容やサービス理解のために動画でのインプットなどを行ってもらいます。
■社内システム・分析ツールを理解しよう!
社内で利用している人事関連システムに慣れていただきます。
STEP 02
【2週間~3か月】
■採用チームへジョイン!
すでに動いている採用関連のいくつかのプロジェクトへアサインされて、採用インタビュー記事作成やイベント企画、求人票作成といった業務に取り組みます。
■面接に同席!求人表作成!
人事業務に慣れていただくために、始めは面接に同席していただきます。また、担当者へどういった人材が欲しいかをヒアリングして求人表を作成する業務もやっていただきます。
STEP 03
【3か月~】
■施策を企画しよう!
会社の採用方針に沿った形でイベントやWeb施策などの新規施策を立案します。社員もフォローしつつ企画から実行までを一気通貫で行います。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
採用コンテンツ作成やインターン企画はマーケティング力が必要です。
特に「誰に」「どのように」「何を」届けるのかを決めるターゲティングが重要になります。
ただ、いきなりターゲットをピンポイントで定めることはできないので、仮説を立ててそれを何度も検証する必要があります。
このような業務の中で仮説検証スキルをかなり身に付けることができます!
9時~18時までの間で自由にシフトを組めます!
週3日以上、半年以上の長期で取り組める方にご参加いただきたいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
■PC貸与
※ネットワーク環境はご自宅で用意いただきます。
・入社日に会社全体について説明するオリエンテーション
・サービスへの理解を深める研修
・社員によるOJT制度
・目標設定、管理の支援
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社から3ヶ月)
■必須条件
・週3日以上勤務可能
・1日6時間以上勤務可能
・主体的に仕事に取り組む姿勢
■歓迎条件
・企画経験
・ライティング業務経験
・人事、採用、広報業務経験
・他社インターン経験
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考(適性テスト+エントリーシート)
※テスト(15分程度)を受験し、人物情報などを入力してご応募ください!
STEP 02
現場採用責任者とのWeb面接(1回のみ)
※WEBMTGのURLを発行いたします。
STEP 03
内定です!
長期インターンシップ経由での採用活動を行っております。会社理解については↓のページをご覧ください!
https://www.wantedly.com/companies/rpa-holdings