株式会社パーツワン
パーツワンの意志に賛同し自らのスキルアップ、チームとしての成功を一緒に体験したい方にはおすすめのインターンです。
圧倒的な成長が待っています。
■募集背景
日本の高度経済成長を支えた自動車製造業。その裏には自動車リサイクル産業が存在し、供給後の廃棄物処理を担っています。自動車リサイクル産業は50年の歴史がありながら、デジタル化が進んでいません。勘、コツ、 経験と言った職人的な発想に頼った仕事が多く、業務効率化されていない部分が多く残ります。
パーツワンは歴史ある産業をデータとデジタルを活用し、「暖かさ」 「思いやり」 など日本人が持つ良さを残しながら新しい産業創造へ挑戦します。2020年から会社の方針を変え、エンジニアを積極的に登用し始めました。そして、2022年よりエンジニアの教育・育成体制を整備し、長期インターン生が段階的に成長できる運用化をスタートしました。
STEP 01
パーツワンの新規サービス開発をしていただきます。
STEP 02
AIによる画像認識を組み込んだWEBサービスとアプリの新規開発業務をお任せします。
お任せする仕事はエンジニアレベルに沿って配置しています。
最初の1~2ヶ月:pythonによるデータ収集、一部の機能開発といった工程が比較的明確な業務
3か月~:サービス設計・開発の中心に関わり、問題解決力が問われる業務
STEP 03
また、PMF(プロダクトマーケットフィット)に向けたビジネス戦略についても、興味がある方は弊社の代表や外部のCTOと一緒にディスカッションをしていただきます。
STEP 04
■メンター
松山岳史
慶應義塾大学理工学部卒業後、新卒でリクルートに入社
リクルートのエンジニア第一期生として複数サービス開発、エンジニア100名をマネジメントを行う。
構想、企画、要件定義、設計、採用、育成など超人気アプリのゼロイチを創りながら様々なアプリをグロースさせる
その後、5社でCTO経験
株式会社ブランディングエンジニアでCTOとして上場経験
株式会社つみきでCOOとしてM&A経験あり
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
エンジニアは、①フロントエンド/Flutterコース ②バックエンド/AWSコースを用意しています。
大きくステップは3つです。
1⃣必要な概念やプログラミング言語の基本をインプットしていき、練習問題に取り組む
2⃣デモアプリの開発を通して、実務に近い形で機能や技術を身に付ける
3⃣パーツワンのサービス設計・開発の中心に関わる業務で表現する
開発する内容によって異なりますが、以下のスキルを得られます。
フロントエンド:HTML/CSS/Javascript/React.js
アプリ:Flutter
バックエンド:PHP/Laravel/Python
DB:AWS
自分だけで解決できない問題はほかのメンバーと議論したり、当社のCTO(メンター)に質問して解決の糸口を見つけるような取り組みもしています。
新しい産業創造に挑戦するためには、加わってくださるエンジニアメンバーの力が必要です。
お互いに刺激し合い、成長できる環境を一緒に作っていきましょう!
・1日3時間以上(要相談可)
・土曜勤務可(日曜は不可)
・テスト・ゼミ・旅行など、柔軟に対応可能
※インターンのステージによって出勤可能な曜日に一部制限があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
パーツワンにはインターン生が発案した業務改善案や販促物、新規事業など実力があればチャレンジできるフィールドが整っています。過去に何度もインターン生が発案したプロジェクトがあります。
・インターンサミット(月1回)
インターン生と社員が一緒に議論を行ったり、プレゼンをしたりする場を設けております。
「身近な企業の成功要因」、「業績の芳しくない企業が採るべき手段」などをテーマに仕事に役立つ議論をしています。
インターン生にもアウトプットする機会を用意しております。
・オープンディスカッション
日経新聞や時事ネタなどから本質的に迫る問いをたてディスカッションMTGを行います。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 はじめは研修インターンとして勤務していただきますが、明確な期間は設けておりません。
■応募資格と歓迎スキル
・応募資格
Pythonを勉強したことがある方(理系、文系は問いません)
・歓迎するスキル
HTML/CSS/Javascript/React.jsを使用したフロントエンドの学習・開発経験
Flutterを使用したアプリ開発経験
PHP/Laravelを使用したバックエンドの学習・開発経験
AWSの学習・開発経験
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
パーツワンでは他のインターンと異なり,いきなりの面接・即日採用などの形態はとっていません。なぜなら将来の仲間を探すうえで,お互いに相手の人間性や考えを理解する必要があるからです。候補生一人一人と真剣に向き合い,その個性をしっかり見抜くための選考フローには,パーツワンならではの「人へのフォーカス」が反映されています。
過去数回インターンから入社したメンバーがいます!