ドットメディア株式会社
通常のインターンシップよりも裁量が大きく、学べる環境が整っていることが特徴です。
初心者から基礎ビジネススキルを固め、新規事業開発まで携わることができます。
将来「起業を目指している方」「事業開発0→1で新しい価値を生み出したい方」に特におすすめのインターンシップです!
いまやニュースやSNSで聞かない日はない「NFT」というワードについて、みなさんはどこまで知っていますでしょうか?
2021年より世界的なトレンドワードとなっている「NFT事業」および「ブロックチェーン領域」に当社はチャレンジしています。
FacebookがMetaに商号変更し、メタバース領域に1兆円を投資することを意思決定したように、Web3.0の世界は目の前まできています(もう既に始まっています)。Web2.0→Web3.0への移行する中での熱狂を肌で感じることは、きっと皆様の今後の財産になると思います。
皆様にはまずNFT / ブロックチェーンのリサーチャーとしてジョインしていただきます。その後は最速2ヶ月でブロックチェーン・仮想通貨・NFTといった技術に精通した人材になり、日本のブロックチェーン産業を加速させる新規事業に携わって頂きます!
STEP 01
こちらの仕事の取り組みステップは一例になります。学生のみなさんの取り組みたいことに合わせて社内でのキャリアステップを相談させていただきます。
▼入社から2週間
- 研修
----------------
PCの基礎スキルや、仮想通貨、ブロックチェーンの基本知識を学んでいただきます。
STEP 02
▼研修修了から入社2ヶ月
- リサーチ、レポートの執筆
- 新規事業の企画作成
-----------------
新規事業の創出において鍵となる、国内外のブロックチェーンビジネスのリサーチを行っていただきます。ここでトレンドや市況感、ビジネスモデルをしっかり学んで、以降の新規事業の立ち上げに活かしていただきます。リサーチに慣れてきたら、学んだことを元にした新規事業の企画書等作成していただきます。
STEP 03
▼入社2ヶ月から入社半年
- 引き続きリサーチ、レポートの執筆
- 新規事業の立ち上げ・運営に参画
- toB向けのブロックチェーンコンサル
- インターン採用
-----------------
ある程度なれたら、今度は実際に事業の立ち上げ・運営にも参加していただきます。ブロックチェーンやNFTは特に今需要が大きく、将来性もある業界です。ここでしっかり実績をつみ、将来のキャリアにつなげてください!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
ドットメディアのインターンでは論理的表現スキルが身につきます。外部の方とのミーティングや会話でロジックの通った発言を求められるのはもちろんですが、社内のやり取りでも常にロジックが明確であることが求められます。入社時には論理的表現力が弱点だったメンバーも入社後には強みに変わっているメンバーが多く、仕事に一生懸命取り組んでいれば身につくスキルです!
インターンを通じてNFTやメタバース、ブロックチェーン、Criptoなど今後の世の中を飛躍させる新領域の知識が身につきます。
月の勤務時間の合計が平日で160時間程度をお願いしています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
- PC・ガジェット環境付与
- DELL U2520D 25インチ HDR モニター
- Herman Miller (ハーマンミラー) セイルチェア
- AFTERSHOKZ ノイズキャンセリングマイク
- Mac book M1チップ搭載 2021年モデル
- 電子書籍購入制度
- オフィス内ドリンク制度
...etc
メンバーの声を聞きながら、今後も拡充予定です
3日間程度の研修期間があります。安心して業務に取り組んでいただけるように基本的なPCスキル、マーケティング知識を学んでいただきます。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社1ヶ月)
■応募条件
- NFT、ブロックチェーンなど新技術に対する興味・関心
- 変化を楽しむことが出来る
- 平日で月に160時間程度の勤務が可能
- 半年以上のインターンシップ参画が可能
■歓迎条件
- 数学・暗号学・情報理論を学問として専攻した経験がある
- 英語が読める・得意
- インターンシップに本気でコミットしたい
- 将来起業したい
- スタートアップで働きたい、成長意欲がある
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
プロフィールを確認し、書類選考通過者には日程調整のURLを送付させていただきます。
STEP 02
採用担当とのオンライン1次面接です。会社説明をいたしますので、何か疑問や不安のある方はこちらでお尋ねください。
お話する内容をご準備いただく必要はございません。お互いに正直にフラットにお話しましょう!
STEP 03
社長面接では最終的な意思確認と、今後のご自身のビジョンやなぜ弊社への関心について、深く認識をあわせます。面接後はリクルーターから合否に関して通知されます。
長期インターンを通じてドットメディアへの新卒入社を検討してくださる学生さんには新卒採用の特別ルートがあります。現在、社員として働いているメンバーの半分はもともとインターンとして働いており、新卒社員として入社しました。