一般社団法人 コ・イノベーション研究所
多様なプロジェクトを実行している環境でインターンを行う事ができます。
各所と連携を取りながら事業を推進していきます。企画力はもちろん全体の管理能力も高めることができます。プロジェクトでのインターンなので、幅広い視野を身につけることができる非常に貴重なインターン環境です。
コ・イノベーション研究所は、東京に本社があり、厚生労働省などの行政機関やJICA(国際協力機構)など独立行政法人、民間企業と連携し、心のバリアフリーや障害者の就労に関する調査、人材育成研修や障害者スポーツ等の各種イベントなど多様なプロジェクトを行ってきました。
今年4月から、京都府木津川市にあるコワーキングスペース「木津川PORT」と連携し、京都準備室を開設することとなりました。
インターン活動の中では、イベント企画、運営、資料作成等の実践的な業務に加え、動画製作・配信など、専門的なノウハウを実践で学べる場もあります。そういった業務を通してソーシャルビジネスのノウハウや業界の知識を得られる環境が当社の強みです。
学生ならではの新しい視点で共に事業の企画に取り組んでくれる方、実践的な現場でチャレンジをしたい方、そんな学生をお待ちしています。社会課題解決に一緒に取り組みましょう。
STEP 01
■オリエンテーション
事業内容や福祉業界のテーマや地域コミュにティについて理解を深めていただきます。
また、進行中のプロジェクトの概要や取り組んでいただく業務についてご説明します。
弊社の実施するプログラムにも参加してもらいます。
。
STEP 02
■オンラインセミナーの企画・運営
研修プログラム作成、映像編集や動画配信について実践的な経験を積むことができます。
■東京本社のインターン生と連動したプロジェクトの企画・運営
STEP 03
■リアルイベントの企画運営
弊社が事業として行っている障害者スポーツなどの関連イベントを企画・運営します。
日本には、重度の障害者と健常者が一緒に行える独自のスポーツがあり、体験イベントなどを通して、その魅力を海外の方に発信するプロジェクトです。
また「木津川PORT」で実施している、地域コミュニティと連携プロジェクトにも主体的にかかわっていただきます
STEP 04
■新規事業の立ち上げ
<障害者支援事業>
活字読み上げソフトや拡大ツールを活用した飲食店向けメニュー作成サービスのプロトタイプ作りやアプリケーションの企画を推進したり、サービスの導入支援を行います。
他にもビジネスの視点から新たな事業やプロジェクトを企画し、持続可能な形で社会課題の解決を目指します。
STEP 05
■社会課題をビジネスで解決する事業開発・実施
現在、インターン生の取組として、活字読み上げソフトや拡大ツールを活用した飲食店向けメニュー作成サービスのプロトタイプ作りやアプリケーションの企画推進、サービスの導入支援を行っています。
他にもビジネスの観点から新たな事業やプロジェクトを企画し、持続可能な形で社会課題の解決を目指します。
フードロス、ジェンダーに関するプロジェクトが進行しています。
海外向け研修の動画制作、配信もインターン生が担当しています(左)。車いすスキル講座にも参加してもらいます(右)
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
社会問題の解決を目指すソーシャルビジネスには、社会全体をより善くしたいというマインドが必要不可欠です。
日本だけでなく、世界中の障害者の方々を支援するプロジェクトもあり、より大きな視野で利他精神が身につきます。
障害者支援の取り組みは、持続可能な形で実現されてこそ本質的な価値があると考えます。
そのためには、ビジネス的な発想が求められます。
社会課題の解決を実現する事業やサービスを企画する際に、柔軟な発想でアイデアを創造する力が身につきます。
・授業の予定に応じて柔軟に対応します。
・イベントサポートの場合は、土日勤務も可能です。
各種セミナー・講座への無料参加
代表や理事がオリジナル研修プログラムで指導します。
動画制作、編集など専門的な知識を要するスキル講習は外部講師を招いて実施します。
(オンライン研修の場合もあります)
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 3ヶ月
下記項目に1つでも当てはまる方は、ぜひご応募ください。
■歓迎求人
・ソーシャルビジネスや社会起業家に興味のある方
・地域コミュニティに関心のある方
・社会性のあるテーマに関心のある方
・福祉業界でのビジネスに興味のある方
・英語力(外国語)に自信がある方
・映像編集、配信に興味のある方
・WEBデザイン、VR、ARに関心がある方
・メタバース、NFTなどのコンテンツに関心のある方
・アート、デザインに関心のある方
・音楽に関心のある方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
オンライン面談を1回実施します。
STEP 03
リアル面談を1回実施します。