株式会社学研プロダクツサポート
学生の皆さんも身の回りの変化を感じている様に、昨今様々な業界にてビジネスを取り巻く環境が変化しています。そして、今までの常識が通用しなくなってきています。
今回「株式会社学研プロダクツサポート」のインターンシップを通して、DX(ITの活用を通じて、ビジネスモデルや組織を変革を進めていくこと)を推進して頂きます。ITコンサルタントとして調査から分析、アウトプットまで一貫して行うことが経験できる貴重なインターンシップです。
・社内業務の支援に繋がるシステムの要件定義・設計
・プログラミング言語(python、C++等)や、クラウド知識(AWS、Azure)を用いた開発
・開発したシステムの保守、運用等
教育業界は今、明治以来といわれる大きな改革期にあります。教科書・学習参考書の出版社、塾・民間教育のサービス企業として、戦後75年にわたり日本の教育をリードしてきた学研グループは、DXを加速し、EdTechによる教育DXを実現します。
STEP 01
プログラミングやビジネススキルなど、エンジニア業務に必要なスキルの学習をしながら、学研グループの現状、課題を理解します。
【インターン生の声】
・基礎的なビジネスの知識(プレゼンの仕方、マナー、ロジカルシンキング)を習得することができました。
・書籍やプログラミングの学習を通して業務に必要なスキルを学ぶことができました。
STEP 02
IT関連のプロジェクトに参加し、概要や進行状況を把握します。
【インターン生の声】
・元SEの方に直接フィードバックを頂くことができ、システム開発における要件定義の大切さを知ることができました。
・システムを使うことになる方にヒアリングしながら、システムの設計をする経験を積むことができます。
STEP 03
システム、クラウド開発業務をメインで担当し、サブとしてデータ分析業務を担当します。
【インターン生の声】
・わからない部分は自分たちでリサーチしながら進めていきます。
・インターン生が主体的に様々な業務に取り組むことができる自由度の高いインターンです。
広々としたオフィスで、快適なインターン体験ができます。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
外資系コンサルファーム出身の執行役員が統括するチームの元、フレームワーク思考、プロジェクトマネジメントスキル、ファシリテーションスキル、ITコンサル型スキルを指導します。
コンサルファーム出身のIT戦略責任者などの最前線の現場で働いているプロの方から指導をもらいながら、インターン生が企画の立案からアウトプットまでを一貫して業務を進めることができます。また、ITに関する様々なスキルについてインターン生同士で切磋琢磨しあい、スキルアップすることもできます。
在宅勤務を積極的に推進している部署なので、インターン生の多くが週2日以上、自宅で業務をこなしています。
※週1日は五反田本社に出社しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
社員食堂利用可/書籍購入補助/執行役員・社員によるマンツーマン指導あり/研修・教育制度/昇給あり/交通費支給
・多彩なバックグラウンドをもった社員によるフィードバックをもらいながら業務を進めていきます!
・元SEの社員さんに要件定義から開発まで教えていただきながら進める業務もあります!
・社内で開催される、ビジネス系、デジタル/IT系の研修や勉強会有
・読書を通じたビジネスの基礎基本や問題解決法も学ぶことができます!
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 3か月。3か月に一度査定があります。
【必須条件】
■原則週2~3勤務できる方(土日祝日を除く)
■以下、7つの基本原則(7rules)に共感できる方
①Customer success
顧客の成功体験を重視しよう。世の中の当たり前を知り、顧客の話を聞き、顧客の目線で物事を考え、顧客のために言動する。
②For the team
1人の10歩より10人の1歩が大切。仕事で関わるすべての人に敬意を払う。
③Comply or Explain
遵守せよ、さもなくば、説明せよ。ルール・方針に関する決定前の議論・提案は大歓迎だが、一度決まったらその実現に邁進する。
④Positive communication
前向きに対話していこう。批評するなら対案を示す。
⑤Bad news first
悪い情報ほど最優先で伝える。悪いのはヒトではなくコト。
⑥Learn ∞ Think
学び続け、考え続ける。多忙だから学び・考える時間が無いのではなく、学び・考えないから多忙なのだ。
⑦Grid & Speedy
チーム皆でやりぬく、しかも早く。できない言い訳ではなく、できるための要件を語り、 早く形にする。
【優遇条件】
・プログラミング言語を用いたシステム開発経験がある方
・エンジニアリングスキル(DB、クラウド)などの基礎素養のある方やサーバの運用・保守ができる方
・IT関連のビジネスに興味がある方。
*1,2年生でシステム開発に興味があるけれども、開発に一歩を踏み出せずにいる方もぜひ応募ください!!
★他社内定者歓迎★
STEP 01
キャリアバイト上でエントリーいただいた情報をもとに書類選考
STEP 02
書類選考通過者と面接を実施
面接後、1週間以内に合否を連絡