株式会社トライステージ
小回りが効く組織体制なので、幅広く仕事を任せてもらえる環境があります。またメンバーも拡充中のため人と人の距離が近く、協力して仕事を進めていくことができます。
ここでのインターンは学生だからとお客様扱いをせずインターン生にもバシバシ仕事をお願いされるので、より実践的な能力が身につけることができます。
ご経験やご志向を考慮の上、下記の業務をお任せいたします。
・VBAツール開発
・Pythonシステム開発およびテスト
・キントーンアプリ作成
・プロダクト調査・レポーティング
・BIダッシュボード作成
■環境・利用プロダクト
言語: Python, JavaScript, jQuery, Vue.js
BI: Tableau
DB: MySQL, Postgresql, Oracle, Treasuredata
インフラ: AWS, Linux
プロジェクト管理: Backlog
コード管理・CI: BitBucket
情報共有: TypeTalk, Slack, Teams, Trello
将来フルスタックエンジニアとして活躍したいと考えていらっしゃる方には最適な環境です!
◆TECH BLOG◆
http://blog.ddm.tri-stage.jp/
STEP 01
まずは業務上の心構えや情報セキュリティ、システム開発の基礎を学んで頂きます。
STEP 02
ご経験を考慮の上、VBAツールの開発等のプログラミングをお任せ致します。
STEP 03
既存システムのシステム運用業務やシステムのテストなど、システムにかかわる多岐の業務にチャレンジしていただきます。
STEP 04
~新卒採用直結型~
2か月前後を目途に、インターンとしてトライステージ業務を経験して頂いた後、
お互いの意志を確認のうえ、早期選考へ。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
ビジネスマンとしての心構えや、情報セキュリティ・システム開発の基礎を理解するところからスタートし、
テストやシステムのカスタマイズを学んでいって頂きます。
業務を通して、 WEB 開発 要件定義~テスト ・インフラ構築など幅広く体験し習得して頂きますので、
フルスタックなスキルが身につきますよ!
授業や学会等のご予定に応じて柔軟に対応致します。
・PC貸与
・オフィス(21階)からは東京タワーが一望できます
・新卒採用選考直結!
OJTにて業界・業務について学びながら実践して頂きます。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
■必須要件
・プログラミングの基礎を理解している方
※学校での学習、研究活動、独学等は不問です
・高等専門学校、専門学校、大学、大学院に在学中で、2023年3月卒業見込みの方。
※インターンご経験後、選考に進む場合は【2023年4月ご入社】を想定しています。
■歓迎要件
・アプリケーション開発やVBAツールの作成経験
・Python、JavaScriptの学習経験、それらを用いた開発の経験
・将来フルスタックエンジニアとして活躍したい方
・広告業界に関心のある方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
■書類選考
履歴書をご提出ください。
その他、プログラミングスキルが分かる資料等があればそちらご提出お願いします。
STEP 02
■WEB面接(1回/30分程度)
開発部門マネージャー・人事担当が担当致します。
このインターンは、2023年新卒採用直結型です。
インターンを通してトライステージでの業務を経験し、
お互いの意志を確認のうえ、選考へ進んで頂けます。