株式会社ジェイ・プルーフ
リニューアル営業の面白さは、「お客様が持っていない物を提供する」のではなく、「既に持っている愛着ある建物に【価値の保存・付与】を提案する」ことにあります。
そしてその建物を媒介に、そこに居住する・働く・訪れる人達への提供価値も考えた上でのリニューアルとなるため、大きな影響力を実感することができます。
だからこそ単なる物売りではない、「お客様視点」を持った営業力を身につけることが可能です。
大規模修繕事業をメイン事業としている当社。
お客様はマンション・商業施設・工場といった、いわゆる大きな建物を保有している企業やゼネコン、物件のオーナー様達。
人が年々老いていくのと同じく、建物も老朽化が進んでいきます。
ジェイ・プルーフはその建物という「資源」をサスティナブル(持続可能)なものとすべく、
建物の外壁、屋根の大規模リニューアルをお客様に提案し、プランニングから工事までを一気通貫で行う「トータルリニューアルカンパニー」です。
今回はその、リニューアル事業の一つとして昨年立ち上がった、大規模工場向けのリニューアル提案営業をインターンにお任せいたします。ただ営業するだけではなく、会社にとっての利益率の高い顧客はどこにいるのか、お客様のニーズはどこにあるのか等の市場調査から、お客様への提案資料の型化等全てインターン生にお任せします。
STEP 01
【研修】
会社理解と、お任せする仕事について研修をいたします。
また、不動産・建設業界に関する知識のインプットをしていただきます。
ex)「建物」の耐久年数や建築基準法等の業界知識
※今回の募集はリニューアル提案を行う「営業職」の募集です。
建物のリニューアル工事を行うのは、当社の技術者達です。
STEP 02
【営業職①】
先輩営業が今まで獲得してきている情報のアップデート業務をお任せします。
アプローチ先の選定方法や、アプローチ手法(電話・メール送付・FAX送付等)の策定を、
先輩営業とともに決定をしてきます。
・お客様がどんなニーズをお持ちか?
・世の中の建物は規模ごとにどんな問題が存在しているのか?
日々生活していると見落としがちな視点から、営業職が提案可能性のあるお客様を絞っていくフェーズです。
STEP 03
【営業職②】
ステップ2でお客様に「興味喚起」を図り、興味を持ってくださったお客様に対して、
弊社が提案できるリニューアルプランの提案を実施していきます。
初めはアポイントの獲得からスタートし、営業・提案に同行していくフェーズです。
※実際に、工場や大きな建物が隣接するエリアへ直接赴き、実地調査を行うケースもあります。
STEP 04
【その他】
ステップ2、3と営業活動を経験した後に、
・実際の大規模修繕・リニューアルの現場に立ち会う経験
・提案資料や会社パンフレットのアップデート
等、社内の様々な業務にタッチしていくことも可能です。
また、当社は埼玉県八潮市にリニューアル工事を専門で行う技術者研修施設を有しています。
興味がある方には当社の強みである「技術力」とは何か?と言った実際の研修への参加機会も提供可能です。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
今まで当社が培ってきたお客様からの信頼は、「技術力」ももちろんですが、
建物で日々生活を営む居住者様や、建物を愛するオーナー様とのコラボレーション(協力)が重要です。
生活者の気持ちに思いを馳せることから生まれる心と心の通い合いが、より良い仕事へ繋がると当社は信じています。
建物のリニューアルは数百万円から数億円の費用がかかる大きな意思決定をお客様に頂く営業です。
単なる物売りではなく、お客様のニーズは何か?建物の価値を持続可能なものにするためにはどんな取り組みが必要か?
と言った、お客様視点で発想し、それをお客様にご納得いただく必要があります。
相手視点で物事を徹底的に考え抜く力が身につきます。
交通費全額支給
研修制度整っておりますのでご安心ください。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
インターンに主体的に取り組むことできる方
毎週水曜日にインターンOJT及びセクション進捗情報会議を行っておりますので
毎週水曜日に出勤可能な方
※今までのインターン経験は一切問いません。
・営業職を経験してみたい
・営業を経験するなら金額が大きな提案をしてみたい
・将来の起業に役立つ事業立ち上げ経験をしたい
・就活で役立つ経験をしたい
など、志望理由は問いませんが、
アルバイトではなく、敢えてインターンを選択するからこそ、
インターンを通じて「どんな成長をしたいか?」というお話を、
面談ではぜひしたいと考えています。
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
面談1回
→1週間以内に合否の連絡をします。