税理士法人アクア(AQUA)
経営者の真に身近なコンサルタントとして毎月お会いし会計・税務の情報を元にした経営をサポートを実施している事務所です。コロナ禍では、経営者から「どうすればいい?」と一番最初に相談が来る存在として信頼される立場で、このインターンではそんなコンサルタント社員のアシスタントとして会計・税務についての基盤を固められることが魅力です!スキルが付き慣れてくれば経営会議の現場への同行など挑戦できることも魅力です。将来、税理士や中小企業経営をサポートしたい方におすすめです!
私達の仕事は経営者に一番近い相談者として、税務・会計を軸に経営のサポート・アドバイスを行うことです。コロナの状況下では多くの経営者からご相談がありました。それぞれの問題を解決した際には達成感を感じることができ、経営者から信頼を得ることができます。より良いアドバイスを行うための知識・見聞を深めていきながら、自身の成長を実感できる仕事です。このインターンでは、そんな「経営者からの信頼を得られるサポーター」になるための税務・会計の基盤を身につけるインターンシップです。
STEP 01
■ビジネスマナーを身につけながら税理士事務所の業務の流れを理解する。
経営者の支援・サポーターとして活躍するため、自身もビジネスパーソンとして信頼される立ち居振る舞いを身につけることが第一歩となります。まずはビジネスマナーをしっかりと身につけましょう。
■会計業務に慣れる。
証憑書類の整理、企業の基本的な会計データ入力、会計システムの活用等をやってみましょう。
STEP 02
■過去会計・未来会計を習得する。
まずは簡単なものから先輩サポートのもと正確な財務諸表の作成について学びます。メンター社員と相談しながら個々の成長に合わせてスキルアップしていきましょう。
(過去会計)財務諸表から会社の現状を把握し、過去の業績・同業他社との比較をすることにより、会社の業績向上・悪化の原因を見極めることができます。
(未来会計)短期・中期経営戦略策定で経営支援を実施します。
STEP 03
■過去会計・未来会計を一人でできるようになる。
自己判断で会計処理できる力を身につけます。財務諸表の分析について学び、月次報告書の作成を行います。
キャッシュフロー・変動費率・人件費率・利益率等の把握により、経営分析のスキルを身につけることが可能です。
■先輩スタッフに同行して顧問先で巡回監査に挑戦する。
帳票書類の整理・会計データのチェックを行い、巡回監査の流れについて学びましょう。
STEP 04
■法人決算・申告補助業務に携わる。
法人の決算や、個人事業主の確定申告書の作成の補助を行います。
会計と税務について学び、税金が確定するまでの流れを理解しましょう。
■顧問先の事業計画の作成に携わる。
顧問先の事業計画の作成の支援等を行います。(経営計画書作成、納税予測、資金繰り計算書、ストラック図等)
顧問先企業の新規事業立ち上げ支援等に携わることができます。
STEP 05
■内定獲得
理念共感とスキルアップで双方のマッチングが合えば内定出しを実施します。
明るいオフィスで常駐スタッフも多いため気兼ねすることなく質問できます!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
監査の中で業績で気になる点や経営者が気にしている点を慣れていく中で自然と発見できるようになります。例えば同業他社との比較をしたときに業績の中で経営者自身が気づかない問題点・変動費率や人件費率など自然と気づいてアドバイスができるようになります。
毎月税務相談を行うことによって経営者に有益なアドバイスができることや問題を解決してコロナのような未曾有の状況を乗り越えることで信頼の構築に繋がります。
授業の予定に応じて柔軟に対応します。
メンターと相談の上でシフトを調整し学業と両立して勤務できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
PC貸与、交通費支給、資格取得補助あり(インターン期間中簿記2級以上に合格した場合受験料補助)、外部セミナー参加費・教材費全額補助
会計処理能力をつけるためOJT研修でスキルアップを図ります。
また経営現場へ同行する機会もあります。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
【必須条件】
・2022年〜2024年卒業予定の方
・会計、簿記に興味があり学習意欲がある方
【歓迎条件】
・日商簿記2級以上をお持ちの方、または日商簿記3級を持っていて現在2級を勉強中の方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考(履歴書送付)
面接