tag&associates株式会社
あらゆることにチャレンジできる、企画・エンジニア・マーケティング・プログラミング講師のインターンです。
経営陣直下で事業の基礎から学びながら、自分が想いを持ってやりたいことができる環境があります。マンツーマンで丁寧に指導を受けながら、必要な資格なども取得できるので、成長できること間違いなしです。宇宙、自然科学、ライフサイエンス、テクノロジーなどにワクワクする方に、とってもおすすめのインターンです!
小学生・中学生を対象とした次世代リーダー育成事業、Mothership projectのメンバー/責任者として、力強く事業開発を推進していただける方を募集しています。
https://mothership.tokyo/
具体的には下記のいずれかを担当いただきます。複数ご担当いただくことも可能です。想い、経験、スキルなどをもとに個別に柔軟にアサインいたします。
①オウンドメディアの企画・運営:記事、動画コンテンツの作成等
②子供達を対象にしたワークショップコンテンツの企画・運営
③事業全体のマーケティング・PRの企画・運営
④プログラミングスクール事業の立ち上げ:教室運営、マーケティング・PR
⑤プログラミングスクールの講師:Scratch, python
STEP 01
①オウンドメディアの企画・運営(記事、動画コンテンツの作成等)の場合
(目安:初日〜1ヶ月目で行う仕事内容)
メディア事業としてどのように成長させていくか、経営陣とフラットにディスカッションしていきます。その目的に沿った形で各種企画を立案いただきます。ターゲット読者に届くためにはどうしたら良いか、自分が創りたいものは何か、編集長の視点での企画・立案を期待しています。必要な予算編成もお願いします。
STEP 02
①オウンドメディアの企画・運営(記事、動画コンテンツの作成等)の場合
(目安:1〜2ヶ月目で行う仕事内容)
具体的なコンテンツ作成に入ります。全てご自身で行う、必要な機能を外注する、そのいずれでも両方でも構いません。創っている自分自身が熱狂する、そのモチベーションを大事にしてください。同時にメディア自体のマーケティングやPR施策に関して、アイデアやイメージがある方にはそこもお任せしていきます。
STEP 03
②子供達を対象にしたワークショップコンテンツの企画・運営の場合
(目安:初日〜1ヶ月目で行う仕事内容)
ワークショップはオンライン・オフラインで行います。領域はこちらもご参照ください。https://mothership.tokyo/labo/子供たちが夢中になるためにはコンテンツの切り口と、制作者や講師など関わる人の熱量が全てです。経営陣とブレストをしながら、一つ一つ企画骨子を固めていきます。
STEP 04
②子供達を対象にしたワークショップコンテンツの企画・運営の場合
(目安:1〜2ヶ月目で行う仕事内容)
企画の詳細を作っていきます。「このテーマのこういう面白さを伝えたい」「自分が子供だったらこんなことをやってみたい」など、自分の実感値を大事にしながらセッションプラン(タイムライン、各コンテンツの目的と概要、準備物、講師マニュアル等)と運営に必要なスライドや動画等を作成していきます。
STEP 05
その他の仕事については面談でご質問いただければ、お話いたします。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
事業を創るというのは、総合格闘技です。自分のやりたいことにワクワクしながら、何があってもやりぬくという心構えを持ち、自分の目の前に在る人やモノやお金を全て資産と捉えて、成果のために活かし切る、それが事業を創るということです。どの仕事も経営陣との仕事であり、かつ0から1を生み出すことがミッションです。常に成果に基づき、理屈と感情で真剣に議論・対話していきます。これらの経験をお約束します。
土日勤務可能です。
またアルバイトの場合は学業などの予定に応じて、働く時間帯を柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
書籍など事業に必要な物の購入は会社にて負担します。
基本的にはOJTで経営陣がマンツーマンで指導します。加えて、取得するべき外部の必要な技術や経験がある場合は会社負担にて実施いたします。尚、プログラミングスクールの講師に関しては定められた試験やトレーニングがあります。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社から3ヶ月。試用期間においても、時給に変更はありません。)
「宇宙、自然科学、ライフサイエンス、テクノロジーなどが大好き!」「ゼロからの新規事業立ち上げを経験してみたい!」など、やる気溢れる方のご応募をお待ちしております。
■必須条件(仕事の概要④、⑤のみ。①〜③は未経験可。)
④プログラミングスクール事業の立ち上げ:教室運営、集客
⑤プログラミングスクールの講師:Scratch, Python
→ともに英語力が必要になります。
また⑤に関してはScatch, Pythonを含めたプログラミング経験が必要で、認定可否を判断するテストがあります。
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報をもとに書類選考します。
STEP 02
経営陣ががお会いさせていただきます。面接は1回あるいは2回のみで、1週間以内に合否の連絡をします。