株式会社U'eyes Design
株式会社U'eyes Designのクライアントはその殆どが大手企業であり、且つ、あらゆる業界に渡ります。そのような企業の商品企画やマーケティング課題に対して、生活者リサーチの手法で答えを導くコンサルティングを行います。大企業の商品企画の実態やサービスデザインの流れ、納得を得るための論理展開とそれを効果的に表現する資料作成を学生のうちに知ることができることは、有益な経験になることでしょう。また、それに基づく根拠あるデザインの思考法が身につきます!
プロジェクトメンバーとして、以下の作業をお任せします。
◆ デザインリサーチのアシスタント
・一般生活者へのインタビューや行動観察調査の補助
・社会/技術動向など、ネットや文献を用いたデスクリサーチ
・アンケート結果など、データ集計や統計処理
・アイデア出しやワークショップへの参加
・報告書作成の補助
・屋外でのフィールドワーク
※デザインが得意な方にはデザインワークをお願いすることもあります。
※未経験でもスタッフが丁寧に指導します。
※上記のほか、社内プロジェクトへの参加/協力をお願いすることも多いです。
STEP 01
プロジェクトのリーダーから案件の説明を受けます。クライアントが誰か、依頼のいきさつは、業務の目的は、達成すべき目標は、スケジュールは、などといった仕事を進める上で必要な基礎情報をインプットされます。この段階での理解が業務の効率に関わってくるので、不明点はできるだけ明らかにしておきましょう。また、学生ならではの知識や意見を求められることもあるので、積極的に関与してもらえると助かります。
STEP 02
プロジェクトのリーダーまたはメンバーから、具体的な作業を指示されます。インターン生のスキルや経験およびシフト頻度に応じて依頼内容は調整します。作業完了時にリーダーまたはメンバーが確認し、適宜フィードバックを行います。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
コンサルタントの仕事は、クライアントの課題に対して、今後どうすべきかを示すことです。そのためには、クライアントの上層部が見ても納得しやすい、ロジカルな資料が必要です。勿論、そのような資料は我々コンサルタントが中心になって作成するのですが、そのお手伝いを通して、顧客を納得させる論理的表現を身につけていただければと思います。
当社で扱うのは、インタビューや行動観察を通じて、生活者の言動から得られた定性データです。まずは生活者の声を聴くこと、行動を見ることの大事さや面白さを体感して欲しいです。プロジェクトの目的と目標に照らし合わせて、調査で得たデータを整理・分析し、共通の課題や本質的な欲求を発見するーこれができたときの喜びを、是非感じてもらえればと思います。
交通費全額支給
自社開催の有料セミナーやワークショップを無料で受講できます。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
※応募の際に、コメント欄に下記の記載をお願いいたします。
志望動機/PCアプリケーション使用経験とその用途(Excel、PowerPoint、Photoshop等)/ご自宅最寄駅
/週何日程度入れそうか
【歓迎】
・普通自動車免許(自動車業界が顧客にいる為)
・人間観察に興味がある方
・デザインに興味がある方
・認知心理学、人間工学、心理学に興味がある方
・自動車の運転や旅行、スポーツ観戦が好きな方
・長期間(6ヶ月~)働ける方
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考(事前に履歴書および過去のアウトプットを送付して貰う場合があります)
STEP 02
面接(1回)