株式会社アンモナイトワークス
eスポーツ業界で初となる、「eスポーツプレイヤー×企業」とのマッチングサービス立ち上げを行います。
社長直下で、eスポーツ業界のノウハウを直接教わることができます。普通のインターンシップでは決して学ぶことのできない、事業の「本当の立ち上げ」に触れることのできる機会です。
インターン生の行動が、そのまま未来の形を作ります。誰よりも成長したいと強く考えている人は是非ご応募ください!
eスポーツプレイヤーと企業の人材マッチングサービス「ゲーマーズ・ナビ」の新規事業立ち上げメンバーを募集。
https://www.gamers.work/
このサービスは2019年9月に類似サービスもなく、ニーズも不明な状況で「誰もやってないならやってやろう!」とミニマム構成で立ち上げましたが、現在多くのゲーマーやeスポーツ関連事業者から、登録や問い合わせをいただき、確かな手応えを感じています。サービス内容はシンプルですが、文字数足りないので、少しでも興味あれば上記URLから確認してください。
ゲーム事業、eスポーツメディア事業、WEBマーケティング事業を手がける弊社には、この事業に必要な知見やノウハウはすでにほぼ揃っています。
次のフェーズとしてこれらの要素を組み合わせてサービスの全体像を最適に計画し、実行し、成長させる。日本のeスポーツ界を発展させる。これが仕事です。
STEP 01
▼研修 ~事業状況/業界状況の把握~
サービスや業界について理解を深め、今後やるべき事項の洗い出しを行います。
・eスポーツプレイヤーの情報収拾・整理・コミュニケーション
・クライアント企業への提案サポート
・ゲーマー登録、クライアント候補企業を新規獲得
・サービスサイトの小規模アップデート
・SNS更新
STEP 02
▼業務の優先順位付け
STEP1の「やるべき事項」に優先順位をつけて、事業のマイルストーン作成を行います。
・ゲーマー獲得とクライアント募集を実行しつつ基本スキームを確立
・案件問い合わせから提案、受注、ゲーマーアサイン、実行、完了、報告、請求まですべて把握
・事業の基本形態について再検討。
※必要に応じてサイトの作り直しや、クラウドファンディング等による資金調達も検討
STEP 03
▼マーケティング活動/組織創造
STEP2にて作成した「基本スキーム」を実行して、ゲーマーとクライアントを増やしていきます。
・獲得スキームの改善
・組織の拡充(インターン生の追加募集や外部リソースの利用などにより、案件の質と量を向上できる体制を作る)
・経験値を上げるため、自社主導によるeスポーツ大会を開催(企画・運営業務)
STEP 04
▼サービス運営/事業拡大
STEP3で固まった「eスポーツ人材ソリューション」としての「ゲーマーズ・ナビ」を収益事業として運営しつつ、周辺の領域まで事業を拡大していきます。
・B2Bマッチングサービス
・スポンサーとのタイアップによるメディアの収益化(これもB2B事業)
・eスポーツ大会運営のワンストップ提供サービス(これもB2B)、etc.
STEP 05
▼見極め/事業展開
ここまで進めると事業全体のポテンシャルや日本のeスポーツ業界の課題も見えて来るはずなので、ゲーマーズナビ事業を素直に伸ばすのか、B2Bに中心をスイッチすべきか検討していきます。
理想的には海外展開も考えたいですが、そもそも日本が出遅れてる領域なので簡単ではありません。日本発の世界的eスポーツヒットタイトルの創出がカギかな?
急成長のeスポーツ業界で、あなた自身も成長しよう!eスポーツ産業のポテンシャルは未知数。だからこそ、今が一番おもしろい!新卒入社してしまうと、成長産業に飛び込むタイミングって意外と難しい。今がチャンス!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
eスポーツ事業の責任者である代表者の直下でのインターンとなります。
代表者は新規事業立ち上げ経験もあり、ゲーム業界にも精通しているので、必要な知識・経験はすべて教えます。ただ、与えられた仕事を忠実にこなすだけではお互い楽しくないので、代表者からのインプットをスポンジのように吸収し、なおかつ自身の意見や考え、アイデアをアウトプットできる方を求めています。
1年で新規事業責任者スキル身につきます。
新規事業に限らず、ベンチャー企業において、いちばん重要なのは「事業を前に進めること」だと考えます。
悩んでる時間、考えてる時間、相談してる時間、迷ってる時間は何も価値を産みません。手を動かし、アクションを起こしてこそ、世界に変化を起こし、新しい価値が生まれます。これまで誰もやってない事業なので正解は誰にもわかりません。仮説と検証を繰り返して、物事を前に進める経験をどこよりも積める場所です。
事業責任者やプロジェクトリーダー、マネージャーには、事業の採算性を判断するために、経営者的な視点は必ず必要です。
少数での事業遂行のため、インターン生にも採算性、収益性の観点は持ってもらいます。起業マインドは必ずしも求めていませんが、経営者直下での仕事になるので、おしゃべり好きな経営者から起業に関するアレコレを聞く機会はいくらでもあります。ただ聞くだけじゃなくて、自身の考えもぜひ披露しよう!
インターン生向けに基本土曜日も稼働していますので、最低「平日と土曜の2日」ですが、取引先とのやり取りなどの関係から、平日日中2日以上動ける方が有利かも?
ただし、シフトの都合より、やる気・熱意・経験・スキル・ポテンシャル・人間性重視!!
19時以降の稼働も応相談。
個人所有ノートPC使用可。
持ってない場合は会社支給。
休憩やシフトは本人次第のフランクな雰囲気です。
代表者が直接すべて指導します。
新規立ち上げとなるので、裁量の大きい仕事を任せることとなります。最初はついていくだけでも大変だと思いますが、そういった中でも前のめりに仕事に向き合って、成長したいと考えている方にはとても良い環境を提供できます。
仕事が楽しければ、自然とオフにも仕事のことを考えてしまうし、そういう生き方の楽しさをこのインターンを通じて、ひとりでも感じてもらえたら良いなと思います。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社から3ヶ月)
【必須条件】
●インターネットサービスの新規立ち上げへの強い興味関心
●社交性、コミュニケーション力
●新しいWEBサービスやツール全般を抵抗感なく使いこなせること。
●物事を考え抜き本質を追求するのが好きな人。安易に妥協しない人。仕事は「スピードとクオリティ両方重要」と説明するまでもなく納得できる人。
【優遇条件】
●eスポーツやゲーム、エンタテインメント全般への興味関心
●起業経験や、イベントやサービスの立ち上げ経験
●インターン経験やオフィスワーク経験、特にインターネットサービスに関わった経験
●Youtuberやインフルエンサー、ゲーム実況に対する興味関心あるいは活動経験
●インターネットサービス全般への興味関心
●起業マインド
※募集のための「釣り」じゃない「本当の」サービス新規立ち上げ業務なので、やることが本当に多岐にわたります。
スキルに応じて、企画/開発/ディレクション/ライティング/編集/デザイン/マネジメント/営業/マーケティング/CS/イベント/コンサルなど「ものづくり」社会人として必要なスキルのほとんどすべてを経験できると言っても過言ではないですが、その分学ぶこと・覚えることも多いし、自分自身で何が必要か考え、自発的に努力できる人にしか務まらない業務になります。
強い気持ちのある人の応募を歓迎します!
STEP 01
▽書類選考
キャリアバイトプロフィールを記入
応募者コメント(志望動機)を記入
STEP 02
書類選考通過者のみ、代表者が面接を行い採用可否を決定
新卒採用実績はありませんが、他社に渡したくないと思えるような方との出会いを期待しています。
弊社は採用計画があるから採用するわけじゃなくて、一緒に働きたいと思える人に出会ったときに採用します!