ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社(旧ユナイテッド・アドバイザーズ税理士法人)
インターン生が既に活躍中!基礎的な会計を学び実践するだけでなく、インターン期間中でもお客様へのコンサルティング提案が実施できる裁量を持って仕事ができるところが魅力のポイントです。
グループ全体で大きな組織を持たれているためお客様に提案するコンサルティングサービスが幅広く、経営課題にヒアリング・問題分析・解決策の提示とスキルが身につきます。
税理士、社労士、弁護士、司法書士、行政書士、会計士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー等の専門家が在籍する総合事務所の税理士部門です。資格による業務制限の壁を取り払い、各専門家が自分の強みを活かしつつ、チームで協力しながらクライアントの夢の実現をサポートしていくお仕事です。
<具体例>
決算・申告書作成、巡回監査、税務相談対応
経営コンサルティング提案、資金調達、事業承継、M&A
事業計画策定、補助金・助成金の活用提案
STEP 01
▼会計・財務を取り扱う業務に慣れる
企業の経営で使用する会計伝票、領収書、請求書などの資料整理からはじめ、まずは数字に慣れましょう!
会社経営にとって重要な会計を見るための基本を身に付けましょう。
STEP 02
▼先輩からのOJT研修で会計実務にチャレンジ
これまでの過去実績を把握しながら実際に企業で取り扱う会計資料を作成します。
となりで先輩の指導あり、基本的なことからしっかりレクチャーするので安心してください。
試算表作成、月次決算サポート、各種申告書作成、財務診断のサポート、業績報告資料、年末調整、確定申告etc.
クラウド会計・RPAのツールを利用した最新会計処理手法も学んでいきます。
STEP 03
▼先輩社員と同行でコンサルタント業務へチャレンジ(入社3ヶ月後目標)
基礎が身についたところで先輩社員の会計監査へ同行します。経営者へ財務分析→業績報告→ヒアリング→課題発見→解決提案を実施。インターン生の成長を見ながらプロセスの一部から任せていきます!
フロントに立って経営状況ヒアリング⇛課題に合わせて専門家をアテンドしていきます。
【提案例】
人材課題⇛助成金提案(社労士)
運転資金課題⇛融資支援(税理士・中小企業診断士)
STEP 04
▼コンサルタントとしての第一歩。企業支援で活躍しよう!
お客様の経営課題は?
資金調達、人事問題、事業承継、バックオフィス業務改善…つきない悩みをヒアリング⇛分析⇛課題・問題発見整理⇛解決策提示・提案の流れでコンサルタントを目指します。
経営者が何でも相談してくれるような、信頼できるビジネスパーソンになりましょう。
STEP 05
▼経営者へコンサルティング業務を提供する!
経営者へのコンサルティング実務を実施いただきます。
質問様式シートに沿ってヒアリング⇛事業計画の策定⇛実行支援
具定例:各種補助金や公的支援制度利用の提案。コンサルタントや関連士業とチームで事業計画の策定、実行支援や各種コンサルティングを実施して行きます。
定期的にバーベキューなどの社内イベントを実施しています。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
会計・財務。会社の決算書・試算表は機密性が高く、一般の社員では普段見ることができません。その重要な数字をツールを用いて分析することで、様々な問題発見→提案を行うスキルが身につきます。例えば、中小企業の経営者が普段あまり見ていない「貸借対照表」の分析を行うことで、事業成長に使えるお金を生み出すことができる提案も可能になります。このような経験で問題発見スキルと改善発案スキルを身につけることができます。
休憩時間 就業時間が6時間以上8時間未満:45分、就業時間が8時間:1時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
・交通費全額支給
・簿記などを学びたい方にはEラーニング用のIDパスワードを付与します。
OJTでしっかりレクチャーしていきます。
既にインターン生がコンサルタントとして活躍中です!
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 3ヶ月
【歓迎】
会計を勉強中の方・日商簿記3級以上を取得されている方
【必要書類】
クライアントの秘密情報を扱う関係で、誓約書と身元保証書の提出をお願いしています。
STEP 01
面接
WEBテスト(性格診断)
2017年より毎年2名採用