エン・ジャパン株式会社
東証一部上場企業の自社サービス開発に携われるインターンです。
開発環境を「自分で選択できる」ため、言語・フレームワークの指定はありません。
新規プロジェクトへのアサインを予定しているので、プログラミングスキルを磨けるのはもちろん、プロジェクトを前に進めるための仮説検証力や、オーナーシップを身につけられます。
まずは、企画担当から要望のあったシステムの簡易的なデモ環境を実装してください。
主に教育・評価に関するWebシステムを形にしていただきます。
基本的にはWebでの実現になりますが、
その他として、Slackbotを用いた実現、RPAやkintoneを用いた実現など、
様々な実現方法から最良の選択を行い実現していきたいです。
現在、外部の開発会社に依頼している開発と並行して内製の強化を進めています。
そのため、80名ほどの組織に対してエンジニアは4名のみで運用しています。
まだ内製の体制も決まりきっていないのである程度自由に環境構築を行え、
たくさんのアウトプットを求められるやりがいのある環境です。
もちろん近くの席にいるエンジニアが優しくフォローしますので、
わからないことは随時確認しながら進められます。
将来的には本リリース開発案件にも携わっていただくことも想定しています!
STEP 01
【入社後1ヶ月程度】
座学および実地研修からスタート
最初は開発サーバを用いて簡単なWebアプリケーションを
作成していただく予定です。
まずはコーディングとDBに触れてみてください。
STEP 02
【入社後2ヶ月目以降】
問題なくWebアプリケーションが作成できるようであれば、
企画から依頼のあったデモ環境を構築していただきます。
企画担当者とのミーティングに参加して、
仕様の詳細を確認していただくことも想定しております。
また、作業効率化のためのツール導入やマクロ作成も実施しているので、
並行して対応していただけると幸いです。
STEP 03
【自社サービス開発に携わる!】
開発環境での経験が積めたら、
実際に運用しているサイトの改修や新規サービス開発に携わっていただきます。
実際の環境は一般の方が触られるものになるので、緊張感があります。
サーバトラブルや、問い合わせ対応などを通じてサイト運用の経験ができます。
また、新規開発では新たなサービスを生み出す経験ができ、
共にエンジニアとして必要なスキルの習得ができます!
すでに同じ部署で活躍している先輩インターンも多数在籍しています!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
企画から要望のあったシステムを構築する経験が積めます。
実際のサービスに直結する内容を1から構築することができます。
使う側の立場に立ったUIやUXを考えることができます。
言語は不問なので、得意な言語を採用してもいいし、
チャレンジしたい言語を試してみるのもありです!
自由に開発できる環境でスキルを伸ばすことができます。
依頼されたものを期限までに対応することを実践していただきます。
期限までに対応することはもちろん、品質も十分である必要があります。
これを繰り返すことで、仕事ができる=また任せてみよう
と依頼者との信頼関係を構築することができます。
授業の予定などに応じて柔軟に対応可能です!
交通費支給(上限月3万円まで)
エン・ジャパンが提供するビジネス研修(Eラーニング)の参加
自由に開発環境を構築可能です!(PHP・Python等)
近くの席にエンジニアが座っているので、いつでも質問してください。
また、エンジニアスキル以外にもエン・ジャパンのビジネス研修を無料で提供します。
330を超える講座の中から、今後ご希望されているキャリアに必要なものを選んでいただき、
eラーニングの研修が受講できます。
エンジニアスキルに関する講座もあります!
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
<必須スキル>
・簡易システムのプログラム作成経験
<歓迎スキル>
・Webアプリケーションのコーディング経験
・DBを用いた開発経験
【こんな方を歓迎します!】
・プログラムを書くのが好きな方
・フットワーク軽く、主体的に動ける方
・知的好奇心の高い方
・今回のインターンを自身の成長機会と捉えられる方
・自分で考えたり、学んだりすることが好きな方
・エンジニアメインのシステム会社ではないことを理解できる方
・人材を扱う会社になるので、人が好きで人のために働きたい考えの方
・他社内定者、歓迎します!
※今回は1名~2名の採用予定です。
※学部・学年は不問です。
STEP 01
書類選考
STEP 02
面接(1回のみ)/30分~1時間程度です。
相互理解の場ですので緊張せずに来てくださいね!
STEP 03
内定/内定後に入社日や勤務シフトの最終確認をしていきます。
一緒に頑張りましょう!