Colorz Group
企業経営において重要な財務知識が実務を通して身につきます。国際税務、また財務サポートに強みを持たれており、他社ではなかなか経験できないコンサルティング色の強い税務・財務サポートを経験できます。Colorz Groupは年齢層が若く、若手発案の事業が始動する変革的で柔軟性にある組織です。そんな環境で従来の会計業務に囚われない新たな仕事を生み出すことを楽しみ成長したい方におすすめです。
【財務コンサルティング・税務、会計業務】
税理士アシスタントとして一通りの業務をお任せします。
先輩社員につき、会計・税理士アシスタントを行いながら、実践の中で「財務視点からの数字の読み方」、「ビジネスの仕組み」や「会計の専門知識」を身につける事が出来るインターンです。
<具体例>
・税務サポート
・財務コンサルティングサポート
・新規事業・プロジェクト立ち上げのお手伝い
<教育制度>
インターン生対応用のシステムを導入するなど、学生さんのレベルに合わせてしっかりと学んで頂ける環境をご用意しております。
#税務サポート#財務コンサルティング #新規事業#プロジェクト立ち上げ#英語活用#国際税務#起業支援あり#おしゃれなオフィス
STEP 01
▼研修/会計業務(入社〜約2ヶ月)
まずは会計業務に慣れていくことからスタートします。メンターや先輩の税務業務のサポートしながら少しずつ学んでいきましょう。大きな仕事をするために、まずは基礎を固めていきましょう!
STEP 02
▼税務関連(3ヶ月目〜)
会計業務に慣れてきたら、本人の希望に応じて税務の業務に取り組んでいただきます。3ヶ月ほど先輩のサポートを行いながら学んでいきます!
<税務サポート>
月次決算のサポート、決算書・申告書の作成、モニタリング資料の作成
STEP 03
▼財務コンサルサポート(6ヶ月目〜)
税務サポートの仕事を一通り覚えれば、財務の業務を行えます。
本人の希望に応じてクライアント同行や銀行対応、計画作成のサポートをおまかせします。
先輩のOJTやチェック、社内の法規審査を行うので、安心して取り組んで下さい!
STEP 04
▼様々なキャリア選択
財務部門のスキルアップを希望の方は決算対策会議の参加をすることができます。
本格的に財務コンサルティングの知識を持ってクライアント対応ができます。
また、本人の希望に応じて財務業務以外で進行している、クライアント支援目的の新規事業立ち上げのメンバーになることもできます。
2019新年会の写真。みんないい顔!顔を隠しているのは代表です(笑)
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
毎月の経営相談を定型化しているため、クライントの問題が浮き彫りになる状況をつくっています。
別途、直接の担当者以外と問題解決に向けて議論をする機会がありますのでさまざまな意見を共有することができ、改善のために何ができるかを考える機会が多くあります。
最初は難しいのですが、徐々に内容を理解し自分の意見を提案することができるようになってきました。
◯交通費全額支給
・スタンプラリー形式で基礎から学べる研修制度
・基本的にはOJTでメンター社員がマンツーマンで指導
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 試用期間:1ヵ月
・週2日(1日5時間以上)で入れる方
・3ヵ月以上の勤務が可能な方
・守秘義務を守れる方(クライアントの機密情報の関係上)
・応募時に「当社への志望理由」をフリースペース欄に記載してください。
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考:
キャリアバイトのプロフィール情報、志望動機をもとに選考します。
3Eテストを考慮します。
STEP 02
面接:
人事、メンターがお会いさせていただきます。面接は1回のみで、1週間以内に合否の連絡をします。