株式会社プレイド
本気でプロのエンジニアを目指す方に必見のインターンシップです。主に下記言語を活用し、自社のメインプロダクトの開発に携わることができます。
Node.js(JavaScript)、Python、Go、Objective-C、C++、C#、Java、Ruby、Scala
業務を通じて、学校の勉強では学ぶことのできない実用的なスキルを身につけることができます!
PLAIDのインターンシップ最大の特徴は、現場のエンジニアと近い環境でメインプロダクトであるKARTEの開発に参加いただけることです。 簡単な作業だけでなく、経験や技術力に応じてコア開発に近いタスクまでを割り振っており、実際に機能開発に関わってバリバリと活躍しているインターン生もいます。
過去インターンを経験したメンバーのインタビュー記事、ブログもぜひ参考にしてください!
- 藤川 淳史(エンジニア 新卒入社)
[「機会フラット」な環境が、非連続な成長を可能にする]
https://www.wantedly.com/companies/plaid/post_articles/145227
- 尾澤くん(エンジニア インターン卒業生)
[プレイドでの1年7ヶ月のインターンでどう成長できたか]
https://tech.plaid.co.jp/engineer_intern_growth/
STEP 01
最初の一ヶ月は試用期間として社内ツール等の開発業務を行っていただきます。
【Aさん(インターン歴9ヶ月)の声】
はじめは基本的なWebアプリ作成のタスクが振られます。Web開発経験がなかった私にとっては分からないことの連続で苦労しましたが、「分からないこと」を解決する際に、社員に聞くべきか自分で検索するなどして解決できることかを考える習慣がつき、その後の仕事に取り組む上で役立っています。
STEP 02
社内ツールやプロダクト開発業務を行っていただきます。
【Bさん(インターン歴1年)の声】
自走力がついたら、自分の技術力等を鑑みて難しめの開発タスクに取り組みます。また、社内ツールの開発などのタスクもあり、プロダクトに囚われない技術スタックを学ぶことができます。社内ツールの開発はメンテナンス性やコストなど考慮した上で設計から運用まで行うので、ツールのライフサイクルを通して様々な経験ができます。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
設計段階から開発に入っていただき、実際に開発した機能がクライアントに使ってもらうところまでを責任を持って取り組んでいただきます。
また、フロント〜バックエンドまで幅広い開発経験を積めるだけではなく、急成長スタートアップ企業という環境でスピードを求められる中で開発を行うため、難易度はとても高く、実践的なプログラミングスキルが身につきます。
PLAIDではあらかじめ用意された課題に取り組んでいただくだけでなく、自ら問題を発見し解決していくことを推奨しています。また、PLAIDは今までにないマーケットを創っているため、世の中に答えはなく、答えなき課題と向き合い、考え抜くことが求められるため、問題発見スキルが身につきます。
基本的に3ヶ月以上、平日週20〜25時間程度の勤務が可能であれば、働き方は柔軟に対応できます。
既存のインターン生にも裁量を与えているため、基本的に好きな時間で勤務が可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | |||||||
20:00 | |||||||
21:00 | |||||||
22:00 |
PC貸与、社内イベントの自由参加
毎週、現場エンジニアを含めた進捗共有の場がありフィードバックを得ることができます。
ただし、PLAIDはスタートアップ企業であるため、研修・教育制度が充実している環境ではありません。
分からないことや気になったことはいつでも質問していただける環境ではありますが、自分の成長は自分自身でマネジメントしていただく必要があります。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 あり(入社から1ヶ月)
[応募条件]
- 以下いずれかの言語でのプログラミング経験がある方(独学でも構いません )
- Node.js(JavaScript)、Python、Go、Objective-C、C++、C#、Java、Ruby、Scala
- 将来、エンジニアになりたい方
- 3ヶ月以上、平日週20〜25時間程度の勤務が可能な方
- 何かしらの成果物がみえるURL(Githubなど)を提出できる方
[歓迎するスキル、経験]
- スタートアップ、ベンチャー企業でのインターン経験
- 他社のインターンに参加した経験が有るが、もっと現場に近い環境で成長したい
- BigTable, Redis, MongDB, BigQueryなどのデータベースに興味がある
- Vue.js、Knockout.js等のクライアントサイドJSフレームワークを使った開発に興味がある
- アプリケーションの制作経験がある
STEP 01
キャリアバイトのプロフィール情報、アウトプットされているURL(Githubなど)をもとに書類選考します。
STEP 02
弊社エンジニアがお会いさせていただきます。面接は1回のみで、1週間以内に合否の連絡をします。