株式会社MEMOテクノス
最近人気のロボットエンジニアインターンです。最初は先輩社員のアシスタントとして仕事を一緒に進めながら、慣れてきたらロボットインテグレーターとして工程の1つを任せてもらうことができます。また、ロボット案件の上流から下流までの流れを見ることができるので、エンジニアとしての開発スキルだけではなく、全体を通した進め方を学ぶこともできます。【実際の仕事】に近いインターンを経験したい学生にはおすすめのインターンです。
ロボットシステムインテグレータ(ロボットSIer)とは人手不足や生産性の向上など自社の課題をロボット導入で解決しようとするお客様に対し、ロボットシステムの提案、構築など幅広いサポートを行う事業者のことです。
ロボットは購入するだけではすぐに使用できません。導入される現場にあわせたシステムを構築することで初めて機能します。そのため、ロボット産業においてロボットシステムインテグレータは不可欠な存在です。
当社のインターンでは、エンジニア候補生としてロボットシステムを構築する一連の業務に携わって頂きます。
はじめは現役エンジニアのアシスタントをしながら、ロボット業界で働くための基本的な知識や技術を習得していきます。仕事の流れが分かってきたところで、実際の案件で仕様化・ティーチング等のエンジニア業務の一部を担当して頂きます。
STEP 01
ロボット業界やFA・自動化業界に必要な基本的な知識を学びながら、社会人として必要な一般教養やマナーを業務を通じて身につけます。
STEP 02
エンジニアのアシスタントとして、ロボット案件の引き合いから仕様化、開発、納品、アフターフォローまでひと通りの仕事の流れを体験します。
実務で必要となる仕様書や報告書等の書き方を学びます。
※必要に応じてロボットの安全講習を受講していただきます。
STEP 03
当社から出す技術的な課題にチャレンジしていただきます。
解決方法を徹底的に考え抜くことにより、ロボットエンジニアに必要な論理的思考と発想力を養います。
実務ではお客様のご要望を実現するための各種要素検討を行います。
STEP 04
STEP2で学んだ事を活かし、より技術的な視点から主担当のエンジニアの業務をサポートします。
自動化案件の開発に欠かせないソフトウェアやPLCのプログラミング業務に従事できるため、即戦力として活躍できるスキルが身につきます。
また、必要に応じてお客様との商談・打ち合わせにも同席していただきます。
STEP 05
システム構築に必要な工程の中から1パートをお任せします。
他のエンジニアと協力しながら、自分の強みを活かしてお客様が満足するシステムを作り上げます!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
ユーザーの困りごとを解決し、必要な要件を満たすための最良の方法を考え続けることで、多角的な視点で柔軟に発想・思考する力を養うことができます。
ロボットの知識がないお客様にシステムについて十分に理解していただくためには、筋道を立てて説明する必要があります。この工程を繰り返すことで、論理的に考える思考力を養うことできます。
12:00~13:00は昼休憩です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
制服貸与
自由に飲めるコーヒー、お茶のドリンクサーバーがあります。
OJT指導でロボット業界で働くための実践的な知識やスキルが身につきます。
資格取得支援制度あり!
☆機械・電気設計
☆プログラミング
☆知的財産
☆リスクアセスメント
☆ロボット安全講習
世界規模のロボット競技会「World Robot Challenge」への出場チャンスもあります。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
週に2日以上働ける方
STEP 01
書類選考
学生の方:履歴書
既卒の方:履歴書、職務経歴書
いただいた書類を基に選考を行います
STEP 02
一次面接、適性テスト、職場見学
担当者による面接の後、適性テストを行います。
社内を周りながら職場や仕事について簡単にご説明いたします。(10分程度)
気になったことはどんどん質問してください。
※筆記用具をお持ちください
STEP 03
二次面接
経営者もしくは事業責任者による面接を行います
書類選考から合否判定まで1ヶ月~1ヶ月半程度お時間をいただきます
募集職種
[1]メカトロニクス設計(正社員)
[2]ソフトウェア設計(正社員)
[3]電気設計(正社員)
仕事内容
[1]メカトロニクス設計
製品の外装や内部構造の設計など
[2]ソフトウェア設計
専用機やロボットなどのソフトウェア設計業務など
[3]電気設計
オーディオ回路、制御回路の設計、回路の評価など