株式会社テックオーシャン
テックオーシャンのインターンシップでは、
主要サービスであるテックオファーを理解するために、toC・toB向けのセールス業務を実践しながら、並行してマーケティング業務にも挑戦することができます!
まだ立ち上げ期となりますが、超高収益企業出身の経営陣と全国のインターン生と共に日々圧倒的なスピード感で会社を拡大しています。
そんなテックオーシャンの環境は「営業スキルを培いたい方」「マーケティングに挑戦したい方」「ベンチャー企業で働きたい方」に特にオススメのインターンシップです。
ぜひチャレンジしてみてください!
弊社では主要就活・採用支援サービスであるTECH OFFERで、現在社会に強く必要とされているものの、上手く還元できていない理系学生の専門性や能力を社会と結びつけるインフラ整備を、圧倒的なスピードで推進しています!
具体的にはTECH OFFERを利用いただく理系学生と企業に、超高収益企業として有名な産業機器メーカーグループで蓄積した、感覚に頼らない、合理的で再現性の高いセールス・マーケティングを行っていただきます。
文系学生、理系学生どちらも大活躍中です!
【企業向けセールス・マーケティング業務】
・テレマーケティングによる商談アポ獲得
・利用企業拡大にむけた施策の立案、実行
・営業資料の作成
・広報・宣伝業務
【学生向けセールス・マーケティング業務】
・テレマーケティングによる新規利用ユーザー獲得
・ZOOM会(オリジナル就活イベント)の開催での集客活動
・全国の大学への研究室訪問
・SNS運用
定型の仕事をこなすだけではなく、どうしたらもっとよくなるか?考えながら、よりよい会社・サービスを一緒に作りましょう!
STEP 01
【オリエンテーション】
いきなり業務をしていただくことはありません!
まずは入社後にオリエンテーションを研修担当より行います。
▼オリエンテーション内容
・働く上でのマインドセットレクチャー
・会社・テックオファー紹介
長期インターンシップでは実際に会社の一員として働いていただくことになります。
業務に取り掛かる前に、会社の一員としての心構えを整えましょう!
STEP 02
【研修会】
オリエンテーション終了後、先輩インターン生から業務を開始するためのレクチャーをしていただきます。
▼研修内容
・業務上のルール、マニュアル、使用するツールの確認
・担当する業務にチャレンジ!
研修会終了後もわからないことがあったら、先輩インターン生にすぐにアドバイスをもらえる環境があります!
STEP 03
【メンバー】
始めはテレマーケティングを通じて、理系学生や理工系採用に注力している企業に、
サービス内容や価値を説明する中で、サービス・顧客ニーズの理解を深めます。
▼仕事内容
テレマーケティング
①利用企業拡大を目的とし、企業の人事の方とコミュニケーションを取り、商談アポイントを獲得します。
➁利用学生数拡大を目的に、理系学生にテックオファーを様々な形で登録していいただきます。
STEP 04
【リーダー】
基本業務に並行して、幅広い業務を用意していますので、積極的にチャレンジしましょう!
▼基本業務
・テレマーケティング
・メンバーマネジメント
▼応用業務
・SNS運用
・広報業務担当
・ライティング業務
他にも多くの業務がありますが、基本的に成果に応じて、応用業務に挑戦できます!
STEP 05
【マネージャー】
試行錯誤し、インターン生主体の強い組織形成を目指します!
マネジメントを通じて、組織にどれだけ価値提供できるかを考えます。
▼仕事内容
・インターン生組織のマネジメント
・業務改善施策企画・立案・実行
毎月テックオーシャンではインターン生組織で達成すべき目標設定がされます。
目標をインターン生と達成できるようにしましょう!
インターン生同士の仲が良いです!! それに加え、先輩からの手厚いフィードバックを受けることもできます!
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
カフェでの接客経験しかなかった私は、入社当初テレマーケティングの右も左も分かりませんでした。対ビジネスパーソンで営業をするのは、飲食店でお客様対応する時のトークとは全く異なります。しかし、ノウハウを持ったメンバーや社員のサポートを受けながら、企業の採用担当者に話を聞いていただけるトーク力を身に着けることが出来ています。テックオーシャンは、私のような学生の最初の一歩目をサポートしてくださる最高の場所だと思います!
メンバーとして月間MVPに選ばれるようになった時、リーダーに昇格しました。メンバー時代は、自分の数字にしか目がいってなかったのですが、リーダーとしてはチーム全体の数字を見る必要があります。そこでは、自分と同じ熱量を持たせる大変さなどを今も学んでいます。大きな目標を達成するには1人では不可能です。社会に出ても多くの人と協力していかに目標に取り組むのか考えていくことが重要になります。その目標達成への意識を身につけられる場所だと考えてます!
会社から自分だけでは、達成できない目標を任せられるからこそ「メンバーと一緒に成長していかないと...」と考えるからです。メンバーの性格は、十人十色で電話一つにも現れます。勝気な人、優しすぎる人、他にも多くの人がいます。マネジメントする立場では、全員の合計で最終的な目標を達成する事を常に考えることが重要です。私自身、最初は結果が出ず苦しい経験をしたからこそ、そういった状況の人の良い所も気付き伸ばすことが出来ています!
月2回、2週間ごとのシフト申告制ですので、皆さんの予定に合わせて柔軟に調整していただけます!
シフト原則は下記になります。
■企業側
勤務時間:9:00-18:00
平日週3日以上(1日3時間以上)
■学生側
勤務時間:10:00-19:00
平日週3日以上(1日3時間以上)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | |||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 |
◆経営方針発表会への参加
半年に1回の経営方針発表会とは、代表の長井や各部署の社員からテックオーシャンの半年間の振り返りや、会社の展望をインターン生にも共有される場です。
実際に会社がどのように運営されているかを知れる貴重な機会になりますので、積極的にご参加ください!
◆営業同行
プロ営業マンの営業現場に同行し、業務の成果につながるスキルを盗める機会で、社会に出た時に役立つビジネスマナーも学べます!
【守破離】
守破離の考え方で業務に取り組みます。
短期的な目線ではなく、中長期的な目線で業務に取り組み成長しましょう!
【守】:仕事の「型」を身につける
仕事もスポーツと同じで、基礎基本が大事です。
【破】:身につけた型を破る
「もっとよくできない?」を常に考え、仕事のレベルを高めます。
【離】:オリジナルの仕組みをつくる
編み出した成果の出せるやり方を、組織に仕組みとして広げてください。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 なし
■応募要件
・6か月以上我々と働いていただける方
・向上心を持って前向きに取り組むことができる方
・テックオーシャンのサービス理念に共感して頂ける方
■特徴
全国にリモートインターン生がいます!
▼応募時の注意点
・高校生の応募は受け付けておりません。
・海外大学在籍の学生の応募は受け付けておりません。
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
【面談一回のみ】
面談では志望動機をはじめ、皆さんがやりたいことや挑戦したいことをお聞かせいただき、弊社のインターンシップが皆さんにマッチしているかどうかを、人事担当者も判断する一方で、皆さんにも見極めて頂きたいと考えています。
また、面談では弊社の雰囲気など魅力についてもお伝えできればと思います!
※面談はzoomを利用したオンライン形式となります。
STEP 02
【オリエンテーション】
弊社でのインターンシップに参画が決定しましたら、1度研修担当よりオリエンテーションを行います!
インターンシップに取り組む上での大事な考え方や、会社、サービスの理解を深めていただきます。
また、業務で使用するツールの説明や実務のノウハウをお伝えします。
STEP 03
【業務スタート】
オリエンテーションが済みましたら、早速学んだ知識を使って業務スタートします。
最初のうちは、先輩インターン生が横について一緒に進めていきます。
担当業務の中で成果を出すことができてきましたら、新しい業務にもチャレンジ可能です!
自己成長のためにも成果にコミットして、仲間と切磋琢磨しましょう!
面談ではインターンを通じてどう成長したいのか/どんな経験がしたいのかなど色々お聞かせください!
あなたが求めていることが、テックオーシャンという環境で実現できるかどうかを擦り合わせる場と捉えて下さい。
現在弊社では新卒採用募集中です!
弊社インターンシップでの業務を通して、入社を希望される場合はお気軽にお声がけください。
個別に入社案内をさせていただきます。
また、成果を着実に出しているインターン生には弊社経営陣からもお声がけさせていただく場合もございます!
★インターン生からの新卒採用実績もあります!(20卒・21卒)