Mogic株式会社
新規ビジネスを企画する仕事ができます。「どのような企画が消費者に求められている」「この企画のリスクはどのくらいあるのか」「この事業でどのくらいの収益がでるのか」など一経営者目線での企画を体験することができます。
「新しいことを考えるのが好き」「将来企業して経営者になりたい」「世の中のトレンドについて分析したい」など考えている学生にはぴったりの企画職×インターンです。
アイデアを考え、それを実現させていくには経験とノウハウが必要です。プレゼンし、フィードバックを受けることで磨かれていきます。今回はオンラインで全国から学びたいインターン学生を募集しています。週1回以上働きながら、考える力を磨いていきませんか?
STEP 01
アイディア出しに慣れる
最初の準備運動期間は、代表からの課題に対して、できるだけ多くできるだけ短時間で、アイディアを出すことに取り組みます。
STEP 02
企画書作りを知る
アイデアをうまく相手に伝えるために、企画書が必要です。網羅的にまとめつつ、インパクトを残せるような資料の作り方を学びます。
STEP 03
プレゼンをする
企画を棒読みしては魅力が半減です。いかに相手がリアリティを持てるように話すかを考えましょう。録画し、フィードバックを受けながら力をつけていきます。
STEP 04
チームをビルドアップする
最初からメンバをあつめ、チームをうまく回していくことは難しいと思います。そこでサポートを受けながら、既存のチームに参加して盛り上げていきます。
これから社会で必要とされる16のスキルのうち、
この企業で働くことで特に身につくスキルが2つあります
人と人が一緒に働いて、時にはぶつかりながらも新しいものを作る力を学ぶことができます。それから、当たり前のものを新しくしようとかチャレンジしていこうという力、失敗してもへこたれない力も身につけられると思います。
・交通費支給(1日最大1500円まで、月2万円まで)
・おやつ、ドリンクフリー
・書籍購入は所属長許可後、全額会社負担
・研修は所属長許可後、全額会社負担
社外・社内の研修を受けることができます。2018年には、アドビ最大のクリエイティブイベント「Adobe MAX2018」に若手デザイナーが参加してきました。また、代表と1対1のレクチャーやデザイナーMTG内の勉強会、先輩デザイナーからのフィードバックなどを通して、専門スキルや社会人としての学びを深めていきます。
※一般的な長期インターンの雇用形態はアルバイトになります
試用期間 1ヶ月程度あり
【必須】
・3度の飯よりアイディアを出すことが好き
・いろいろなことに興味を持って、楽しめる
・人と話すことが好き
・新しいことが好き
・社長直下で、最先端のビジネスプランを作ってみたい
【歓迎】
・自分のビジョンを語れる
・クリエイティブじゃないと生きていけない
・アイディア100本ノックをやってみたい
・数字を見るのが好き
・美術に興味がある
・1週間で5冊の本を読んで、要点を語れる
※高校生の応募は受け付けておりません。
STEP 01
書類選考
STEP 02
オンライン面接