仕事内容
あなたに出来る「命を救う仕事」がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆誰もが難民の力になれます。
国連の難民支援機関 UNHCRの公式支援窓口として、日本国内で活動している私たち。援助活動に必要な資金を「寄付」で募る活動をお任せします。「ファンドレイザー」と呼ばれる仕事です。
◆積み重ねが大きな成果になります。
たとえば、1日100円(3000円/月)の寄付をいただいたなら? 1年続くと、避難先で学ぶこどもたち24人に学用品として支援が届けられます。
━━━━━━━
ある1日の流れ
━━━━━━━
【9:30】チームメンバーと現地集合
【9:50】朝礼
【10:00】キャンペーン活動開始
【12:30】1人ずつ交代でランチタイム
【15:30】1人ずつ交代で小休憩
【18:20】活動終了!撤収作業
【18:30】夕礼後、実績集計と報告
【18:45】現地解散
━━━━━━━━━━
この仕事のポイント
━━━━━━━━━━
◎ビジネススキルが身につく
様々なバックグラウンドをもつ社会人と一緒に働きながら、 “即戦力”として活躍するためのビジネススキルを在学中に身につけることができます。
応募資格
☆求人間違い・応募間違いにご注意ください
下記に当てはまればOK
────────────
【1】週3日/月12日以上、勤務できる
【3】長期就業できる(1年以上)
◎未経験から始められる安心のサポート体制!
◎在学中に社会貢献・国際協力を体験できます!
◎ユニークなガクチカ作りにピッタリ!
──────
選考フロー
──────
▼応募
▼説明会 兼 面接1回
▼入職手続きの案内
▼職場見学(任意)※1
▼就業開始(原則、毎月1日・16日)※2
※1 一緒に働く方との顔合わせを兼ねた見学です。
──────
応募時の注意点
──────
選考はおひとりにつき1度行なっています。他勤務地の求人をご覧になる場合も、既にエントリー済の場合は新たにご応募いただく必要はございません。おひとりにつき1度のご応募にてお願いします。
募集背景・人数
国連UNHCR協会では、全国の主要都市で対面のファンドレイジング活動を行なっています。2023年の協会全体で集まった寄付金115億円のうち、約8割が個人の方からのご支援です。「ファンドレイザー」という仕事は「命を救うお金」ともいうべき支援(寄付)を募る重要な役割を果たしています。
ありがたいことに支援が増えている一方で、不安定な世界情勢により必要な資金はまだまだ不足している状況です。もっと難民について知ってもらいたい、支援の手を差し伸べてもらいたい。そんな想いから新たな仲間を通年で募集します。
勤務時間
シフト制
実働時間:1日あたり8時間
週3日の週あたり所定時間:24時間
───────
開始と終了時間
───────
08:00~21:00の間
活動場所によって開始・終了時刻は変動
───────
選べる働き方
───────
週3日~
日/月/火/水/木/金/土
たとえば
日火木や月水金土、火水金土日など
平日+土日の勤務
休日休暇
3勤4休制
◇シフト制(3勤4休、4勤3休から選べる)
◇年末年始(12/29~1/3)
◇夏季休暇
◇病気休暇
◇有給休暇
待遇・福利厚生
<各種手当・制度>
◇通勤手当
◇健康管理補助
◇成果給(個人業績/月毎)
◇チームボーナス(チーム業績/月毎)
◇チャレンジ昇給制度
◇年次昇給制度
◇昇格制度
◇制服貸与
◇スマホ/タブレット貸与
◇私服通勤OK
<サポート体制>
▼2日間の座学研修
▼OJT研修
▼1on1面談
▼ひとり立ち後も継続サポート
学びを実践に落とし込めるように、リーダーや活躍しているメンバーと一緒のシフトを組んで育成します。また、定期的に1on1面談を実施し、フォローを継続します。
<契約について>
契約更新あり(勤務態度・成績により判断)
勤続1年以内は3か月ごと、
勤続1年超は6か月ごとの契約更新