仕事内容
現在、ITやAIの進歩により、弁護士やプログラマーなど今ある職業がなくなっていく時代が迫ってきています。そんな中で将来日本の経済がさらに悪化し、会社で働きづらくなった時のために、今のうちから手に職をつけて、市場価値の高い人材になりませんか?
当法人では最先端のITトレンド(今は特に生成AI)を所属しているインターン生(現30名:関西の旧帝大、関関同立、産近甲龍など)と一緒に知識を深めながら実際に企業や個人の案件をエンジニア経験のある職員のサポートの元、受託し実践経験を積んでいきます。新規開発も積極的に行なっています。情報系以外の理系学生や文系学生のために、難易度の低い案件や勉強会を定期的に行なっています。
(一例)
受託:
・建築会社さんのデータベースにAIを使って自動でテータを取り込むシステムの開発
・SNSのリール動画のキャッチコピーをChatGPTを使って顧客が求める内容を自動生成させるGPTsの開発
新規開発:
・服アテンドマッチングサービスのWeb開発
・生成AIによるSNS(X,Instagram,Facebook)の自動投稿機能の開発
■身に付くスキル
・生成AIの開発経験(プロンプトエンジニアリング、ChatGPT、その他生成AIの使い方)
・PythonやRなど使用したAIシステム開発
・企業におけるDX化の推進力
・メタバースやNFTなど最新のITスキル
など
■こんな方におすすめ
・将来、IT関連の仕事に就きたいと考えている方
・将来、ITで起業またはフリーランスとして働きたい方
・情報系の学校出身で社会人になるまでに実践経験を積みたい方
・情報系以外の理解や文系でITの勉強をしたい方
・志望会社に就職するために実践的なITスキルや開発経験を積みたい方
応募資格
■必須条件
・Google、ExcelやWordなど基礎的なPCスキル
・モチベーションが高い方
■求める人物像
・リーダーシップを発揮し、周りを高められる方
・職員や学生とコミュニケーションを積極的かつ円滑にとれる方(オフライン/オンライン共に)
・すぐに行動に移して結果を出せる方
■あると嬉しいスキル/経験
・理系/情報系学部出身
・AI/ITに関する基礎知識
・Pythonなどによるプログラミング経験
・ChatGPTなどの生成AIのプロンプト作成経験
募集背景・人数
当法人のインターンが好評により、さらに増員し、インターンでの活動を促進させるため
勤務地
<住所>
京都市中京区西横町167-1
<交通>
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩5分
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間:1日あたり1~7時間
コアタイムなし
休日休暇
完全フルフレックス/出勤は自由に決められます(リモートも可)
待遇・福利厚生
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり(※ただし、条件あり)
◇ 服装自由
◇ 時短勤務制度あり