株式会社サイバーエージェントに興味がありますか?
株式会社サイバーエージェントの求人情報はこちら
事業内容
■メディア事業
■インターネット広告事業
■ゲーム事業
■投資育成事業
<ゲーム・エンターテイメント(SGE)事業部について>
ゲーム・エンターテイメント事業を主軸とした事業部です。個人裁量・意志決定スピード・事業成長スピードを意識した「子会社戦略」をとっており、現在10社以上の子会社が所属しています。この事業部の特徴は主に下記3点です。
【1】豊富なパイプライン(運用・新規開発タイトルが多数)
他社人気IPや自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐にわたります。
<タイトル事例>
「呪術廻戦 ファントムパレード」
「NieR Re[in]carnation」
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」
「この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」等
【2】情報・ノウハウの流動性
各社の垣根を越え、年数回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベント等、子会社シナジーを生み出す多様な取組み多数!(オフィスも同じビル内です)
【3】適材適所の人材戦略・キャリアステップ
年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニア→ディレクター、デザイナー→PMへの転身の事例等、ご希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。
誰に対してどのように役立っているのか?
2021年10月5日、当社が目指す存在意義を明文化したパーパス「新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する」を新たに発表しました。
創業来掲げてきたビジョン「21世紀を代表する会社を創る」の実現に向け、ミッションステートメントを通じたルール作りなどを行ってきましたが、それらはこれからも揺らぐことはありません。今回定めたパーパスは、我々の志や社会で果たすべき役割を改めて示しています。
パーパスを共通の軸として、これからもさらなる挑戦を続けていきたいと思います。
会社の目指している姿
サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。
引き続き、インターネット広告事業、ゲーム事業に続き、中長期の柱にすべくメディア事業を育てながら、次世代の技術者育成、スポーツ支援など、事業を通じた社会的価値の創造に取り組み、新たな成長ステージへ向けた持続的な経営を目指してまいります。