応募管理
求人情報
キャリアバイト情報
アカウント設定 ログアウト
とじる
カーブジェン株式会社

カーブジェン株式会社

事業内容

人類における感染症との闘いの歴史は古く、これまで何度となく世界的に大きな被害をもたらしてきました。19世紀にかけて感染症の原因菌の存在が判明してからは、公衆衛生の向上、ワクチン開発、1940年代には初の抗菌薬が開発されるなど、人々は不治の病の克服に向けた努力を重ねてきました。

しかし、それは新たな闘いの始まりでもありました。

抗菌薬が急速に広まるとともに、抗菌薬への耐性を獲得し、その効果を得にくくなる「薬剤耐性菌」が現れました。既存の抗菌薬が効かなくなるため薬剤耐性菌の治療は難しく、多くの処方量と代替薬を必要となります。また、これにより手術時や抗がん剤治療で免疫が低下したときに新たな感染症にかかりやすくなるなど、様々な医療的な課題を引き起こす原因ともなっています。

これが「薬剤耐性(AMR)問題」です。

国連の報告によると、AMR問題に対し、適切な対策を講じない場合、2050年にはAMRによる全世界の死亡者数は1000万人を超え、推定生産累計損失は、世界で最大100兆ドルに及ぶと試算されています。

その解決のためには「感染症を正しく診断し、抗菌薬の適正投与による治療を行う」ことが重要です。しかしながら、現在の医療体制においては設備・時間・コスト等の面から全ての医療機関で正確に診断するための投資を行うことは困難です。
この世界的かつ社会的な課題への挑戦をミッションに、当社が設立されました。


わたしたちカーブジェンは、最先端のバイオロジーとデジタル技術の応用、医工を含めた異業種・異分野連携、国内外の有力研究機関等との産官学連携により、この問題の克服を目指します。

そのために、私たちベンチャー企業だけでできる事には、限りがあります。私たちと目的を同じくする人々と共に、より安全な社会の実現に向けて、日々学び、成長し、努力し続けたいと考えています。

社員だけでなく、ともに働くメンバーの全員が成長、活躍でき、その貢献に報いることができる場であり続けたい。それぞれの分野のプロフェッショナルにとって、同じ使命感を共有できる、魅力のある企業を目指します。
事業内容

誰に対してどのように役立っているのか?

「最新技術を用いて医療現場における適正抗菌薬の選定を支援し、薬剤耐性菌の増加を防ぎたい」との思いから、
細菌感染症菌種推定アプリ・適正抗菌薬選定支援システム BiTTE(ビッテ)を開発しています。
グラム染色像に対するAI画像解析技術を利用した高精度な菌種推定、ならびにアンチバイオグラムと連携した適正抗菌薬の選定を支援する仕組みです。

抗菌薬の不適正使用により、抗菌薬が効かない「薬剤耐性(AMR:Antimicrobial Resistance)」を持つ細菌発生の報告が世界中で増えています。 これは、経験的治療による広域抗菌薬の使用が、薬剤耐性菌増加の一因となっています。

精密検査機器は高額で、中小規模の医療施設では導入自体が困難です。数日の時間を要する培養検査を待たずに、抗菌薬処方の必要がある場合、処方については医師・技師の経験に依存していることが多々あります。 結果的に、初期抗菌薬の誤選択が起こることもあり得ます。

また、原因菌が特定されても、診療知見の共有が乏しく、適切な抗菌薬を処方できていないなどのことも発生しています。 これらの課題を解決する、AI画像解析技術を利用した高精度な菌種推定、ならびにアンチバイオグラム(Antibiogram;抗菌薬感受性率表)と連携した適正抗菌薬の選定を支援するのが「BiTTE 」です。

菌種推定については、尿検体グラム染色画像と培養検査による菌種確定結果を学習した画像認識AIモデルを構築し、その推論結果を用いています。 グラム染色画像は、光学顕微鏡にアタッチメントを介して、スマートフォンを接眼レンズ部分に取付て、スマートフォンのカメラで撮影し、薬剤感受性試験の結果を統計的データとして用いるアンチバイオグラムによりエビデンスデータに基づき、抗菌薬適正使用を支援します。

薬剤耐性の発生低減を目指して、スペクトラムスコアやWHOのAWaRe分類も表示することで、より狭域な抗菌薬の選択が可能です。 検体は尿から、血液、喀痰ほかにも拡大予定です。

誰に対してどのように役立っているのか?

会社の目指している姿

わたしたちカーブジェン株式会社は、細菌感染症の脅威から人類を守り、
より安全な世界の実現を目指します。

企業情報

社 名
カーブジェン株式会社
代表者
中島 正和
業 界
医療/福祉 IT/ソフトウェア
従業員数
10~29名
設 立
2021年
平均年齢
35歳
所在地
東京都渋谷区神南一丁目5番13号 ルート神南ビル6階
URL
https://carbgem.com/
在籍した
学生の進路
アプリケーションエンジニアやデータサイエンティストとして、インターンでご活躍頂いた後、当社に就職したメンバーもおります。また、グローバルIT企業 ”I"社、や本邦グローバルIT企業 ”H"社 等に就職されたインターンもいらっしゃいます。