株式会社STEKKEYに興味がありますか?
株式会社STEKKEYの求人情報はこちら
事業内容
STEKKEYは2018年に創業した、「広告代理業」と「自社ITサービス開発」を行う、新進気鋭のコミュニケーションデザイン・カンパニーです。
「広告代理業」では、ファッションやビューティークライアント(大手や外資系企業等)を中心に、「キャンペーンの企画制作」「イベント&パーティーの制作」「スチールやムービーのクリエイティブ制作」を行っています。中でもデジタル、O2O施策を得意としています。
広告代理業 実績ブランド(A-Z):Cartier / Chaumet / GEORGIA / kate spade new york / KIEHL’S / MONOTRY / PRADA / shu uemura /TOMAS MAIER
「自社ITサービス開発」では、2019年に発表したオーダーメイドのチャットストーリー「STORY CHAT」と2020年に発表したサプライズボード「Yosemile」の2つの事業があります。
「STORY CHAT」はクライアントの訴求したい内容をチャット形式に落とし込み、ユーザーへわかりやすく訴求内容を届けるサービスです(GOOD DESIGN賞を受賞)
STORY CHAT 実績ブランド(A-Z):Cartier / PuChu! / Veuve Clicquot
「Yosemile」は誰もが簡単・手軽・無料でサプライズボードを作成できるサービスです。
STEKKEYは、その名の通り「素敵と言ってもらえるような仕事」を目指しています。1社1社、1人1人の為にプランニングすることで、フォーマットにとらわれない広告作り、新しいサービスを生み出していきます。そういった前向きなチャレンジ精神に溢れたクライアント、制作スタッフに囲まれています。
誰に対してどのように役立っているのか?
STEKKEYは、人々のライフスタイルやコミュニケーションをよりよくするために仕事をしています。
打ち合わせ相手は大手企業や外資系企業の担当者ですが、デジタルやイベント等のアウトプット先には多くのファンやユーザーがいます。クライアントのことだけでなく、「自分がみたら」「友達がみたら」「ファンの人がみたら」といったユーザー視点を大切にしています。デジタル施策では何百万人の人に、イベント施策では何百人から数十人の為に仕事をしています。
自分たちが考え・実行したことで、人が動き、喜んでいる姿は、この仕事の最大のやり甲斐です。
会社の目指している姿
STEKKEYは共同ファウンダーの砂押貴久と松丸祐子(まつゆう*)を中心とした組織です。
私たちは「個々の幸せに配慮できる会社でありたい」と思っています。
「心と体のバランスが整っていないと、どんなに仕事ができても、忙しくても『生き甲斐』と『やり甲斐』が共存できない」
そのため、責任をもって仕事ができるのであれば「自由な休憩時間や働き場所」を個人の裁量としています。
LGBTQや子育てママ、一般社会では「働きにくい」という人が働きやすい偏見のない環境です。これらは、「生き甲斐」と「やり甲斐」を実現する為の一部でしかありません。
会社が大きくなれば、「健康的な食事を無料で食べられる」「プロジェクト終了後の特別休暇」など、心と体のバランスを整えられるスタッフ向けサービスを充実させたいと考えています。
そして仕事の結果だけでなく、過程(私たちの働き方)含めて、「素敵」と言ってもらえる会社でありたいです。