インターンシップで私服を指定されたときの服装選び|OK・NG例を解説
就職活動
  • hatebu
  • line

インターンシップで私服を指定されたときの服装選び|OK・NG例を解説

「私服で結構です」と言われたときはどうすれば?

インターンシップ先が決まって喜んでいた矢先、服装について「私服で結構です」と言われて戸惑う方も多いのではないでしょうか。「私服で結構です」ということは、必ずしも私服ではないということか、スーツを着ていくべきかと深読みをして、混乱してしまいますよね。

 

また、スーツ着用なら普通にフォーマルになりますが、私服の場合はビジネスカジュアルを理解してコーディネートをする必要があり、社会人未経験の学生にとっては難題です。この記事では、私服を指定された場合にスーツを着ていくべきかの判断基準や、私服のOK例・NG例を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

インターンシップ先の「私服で結構です」の意味

インターン_私服1

インターンシップ先の企業により、服装は「私服で結構です」と指定される場合があります。言葉通り受け止めるべきか、なかには学生を試す企業もあるため無難にスーツを着ていくべきか迷うところです。

 

企業によっても、「私服で結構です」「私服可」と厳密に私服を指定されない場合と、「私服でお越しください」と私服のみを指定される場合があります。ひょっとすると企業によっては意識せずに伝えているかもしれませんが、用心するのに越したことはありませんし、できれば失敗は避けたいものです。

 

以下では、それぞれどう対応すべきかを解説していきます。

「私服で結構です」「私服可」の場合

前述の通り、「私服で結構です」「私服可」の場合は私服のみと断言されていないため、スーツでもどちらでもOKという意味でとらえましょう。

 

もし私服で行っても指定されているわけではないため、周りがスーツでも堂々としていて問題はありません。ただし、私服なら何でもいいというわけではありません。最適な私服が分からなければ、スーツで行くのも無難な選択です。

「私服でお越しください」の場合は私服

「私服でお越しください」と明確に指定されていたら私服で行きましょう。

 

しかし私服と言っても、普段着や遊びに行くときと同じようなラフな服装はNGです。インターンシップ先での業務内容が内勤でも、通勤時や休憩の外出時など、いつ取引先や顧客に会うかは分かりません。ですので、いわゆるビジネスカジュアルの服装で行くのが一般的です。

男女別インターンシップの私服の服装OK例・NG例

インターン_私服2

ビジネスカジュアルと言われても、社会人未経験のうちはどのレベルまでカジュアルが許されるのか基準が分からない方も多いかもしれません。

 

そこで、インターンシップに参加するときの服装を男女別に解説していきます。あくまで目安ですので、説明会の際に社員の方々がどのような服装をしているかをチェックしておくとよいでしょう。

私服でインターンシップに行くときの服装(男性編)

まずは男性の私服から解説していきます。スーツほどフォーマルではなく、清潔感がある服装が好まれます。

 

男性のOK私服例

 

<インターンシップに適した男性の私服>
●アウター:襟の付いているジャケット
●トップス:襟の付いているシャツ、白や水色などの明るく薄い色、無地やストライプなど派手でない柄
●ボトムス:チノパン、スラックス(ベージュ・黒・グレー)
●靴:革製品がおすすめ
●バッグ:革製のトートバッグ
●アクセサリー:腕時計のみ

 

男性のNG私服例
 

<インターンシップではNGな男性の私服の特徴>
●デニム

●ハーフパンツや短パン

●Tシャツ
●スウェット
●スニーカー
●帽子
●サンダル、ブーツ など

※ラフすぎる服装は避けましょう。

私服でインターンシップに行くときの服装(女性編)

女性の私服について解説していきます。男性同様に清潔感があり、華やかすぎない服装を選びましょう。

 

女性のOK私服例

 

<インターンシップに適した女性の私服>
●アウター:シンプルなジャケット(黒、白、ベージュ、ネイビーなど)
●トップス:無地なシャツ、ブラウス、カットソー
●ボトムス:スカート(膝下の長さ)、パンツ(タイトなもの)
●靴: ヒールの低いパンプス(黒、ページュなど)
●バッグ: 革製のトートバッグ
●アクセサリー:控えめでシンプルなデザインのもの(指輪は結婚指輪以外NGな企業も多いので控えましょう)

 

女性のNG私服例
 

<インターンシップではNGな女性の私服の特徴>
●生足
●露出度の高い服装(シースルーやショートパンツ・ミニスカートなど)
●派手なデザインの服装
●サンダル、ミュール
●スニーカー
●ヒールが高すぎるパンプス
●目立つアクセサリー など

※ラフすぎる服装はもちろんのこと、肌の露出が高かったり派手なデザインもNGになります。

インターンシップ生に私服を指定する企業の目的とは

インターン_私服3

そもそも企業がなぜインターンシップ生に対して私服を指定するのか、目的や理由を解説していきます。

私服を指定する企業の目的

私服を指定する企業の目的には、大きく4通りが考えられます。

 

<私服を指定する企業の目的>
●私服通勤の職場であるため
●かしこまらないときの人間性を見るため
●環境への適応性を判断するため
●インターンシップ生の負担を軽減するため

それぞれについて解説していきましょう。

 

●私服通勤の職場であるため
ベンチャー企業やアパレル業界は自由な社風の企業が多いため、そもそも社員がスーツを着ていないところが多いです。

 

●かしこまらないときの人間性を見るため
スーツを着ていると面接の感覚になってしまい、普段より緊張して自分をうまく表現できない方もいます。それがインターンシップ先での仕事となるとなおさらです。企業としても学生の内面を見きわめやすくするために、私服を指定することで自然体のあなたを見ようとしています。

 

●環境への適応性を判断するため
私服を指定していても、会社はフォーマルな場所です。それをわきまえた服装を選択できるかどうかで、環境に適応できる人材かの判断材料にする企業もあります。

 

逆にカジュアルな雰囲気の中でスーツを着続けていても、周りを見ていない、空気を読めないと思われてしまいます。長期インターンシップであれば、周りの雰囲気を見ながら少しずつ調整していきましょう。

 

●インターンシップ生の負担を軽減するため
インターンシップ生にとって会社は慣れない環境ですし、緊張することも多いでしょう。また、スーツやジャケットは他の服装よりも高額なことも多く、クリーニングにもお金がかかります。そういった精神面や金銭面の負担を軽減するため、インターンシップ生には私服で働いてもらうという企業もあります。

アパレルは他業種と異なるので注意

アパレル業界の場合、前述したビジネスカジュアル以外でも許容されることが多いです。

 

なぜなら、アパレル業界で働く上で重要なファッションセンスを見たり、取り扱っているブランドカラーやコンセプトに合っているかをチェックしたりすることが目的だからです。アピールの一環として、そのブランドの服を着ていくのもああでしょう。TPOをわきまえた上で、個性をアピールできる服装を選びましょう。

最後に

インターンシップ先に私服を指定された場合、スーツを着ていくべきかの判断基準として「私服で結構です」や「私服でお越しください」のような言い回しの表現からチェックする方法を紹介しました。

 

企業にとって、インターンシップ生の私服選びも重要なチェックポイントの一つです。もし私服で行くとなった場合は、OK例やNG例を参考にして服装を選んでみてください。

 

インターンシップには私服で行くべきかどうか、服装に関する疑問は解決できたでしょうか。インターンシップも就活同様、早めに動きだすのが有利です。ライバルに差をつけるために早速インターンシップを申し込みましょう。

 

長期インターンシップを探すなら、『キャリアバイト』がオススメです!

Copyright © en Japan Inc. All Rights Reserved.