【就活ビギナー向け】企業説明会って何?質問はするべき?
就職活動
  • hatebu
  • line

【就活ビギナー向け】企業説明会って何?質問はするべき?

質問時のポイントやマナーも解説

大学3年生が目前に迫り、就職活動を意識し始めると、何か行動を起こそうという方もいると思います。企業説明会に参加してみようという方もいるでしょう。ただ、「企業説明会ってどんなものかよく分からない…」「質疑応答の際は質問したほうがいいのかな…」「質問時のポイントやマナーが分からない…」など不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、就活ビギナーのみなさんに企業説明会について詳しく解説しています。そもそも企業説明会に参加するメリット、質問する際の事前準備のコツについてなどを説明していきます。ぜひチェックして、あなたの就職活動の最初の一歩につなげてくださいね。

 

企業説明会の内容

続いて、企業説明会のコンテンツについて説明していきましょう。開催形式や企業によって内容は異なりますが、以下のようなコンテンツを実施するケースが多いです。

 

◎企業に関する基本情報の説明(過去の歴史、現在の売上状況、事業内容など)

◎業界に関する詳細な説明(業界構造、業界での立ち位置、競合他社との違いなど)

◎理念やミッション・ビジョン・バリューなどの説明

◎活躍している社員の事例紹介(若手~ベテラン)

◎経営者の考えや人柄などの紹介

◎キャリアプランの説明

◎募集職種の説明

◎待遇や福利厚生の説明

◎求める人物像に関する説明

◎選考スケジュールの説明

企業説明会のコンテンツは、企業や業界について詳しく知るための内容が一般的です。タイムスケジュールは、人事担当者や現場社員が企業説明を行った後、質疑応答タイムが設けられるケースが多く、商用時間は2~3時間程度となっています。コロナ禍の影響もあって、ここ数年でオンラインで開催される企業説明会もかなり増えました。

 

企業説明会に参加するメリットとは?

ここからは、企業説明会に参加するメリットについて3点に分けて説明していきます。

 

1点目は、企業理解を深められることです。

企業説明会では、その企業での業務内容や活躍する社員の特徴、社風なども詳しく解説してもらえるため、その企業の実態を知らない就活生には企業な機会となります。活躍している社員の特徴、社内の雰囲気、大切にしている価値観がどのようなものかを知ることで、自分自身の価値観と合っているかを見きわめることができるのです。

 

2点目は、業界全体の理解につながることです。

その企業が属する業界の詳しい説明を聞けるため、業界についてまだ詳しく理解できていない就活生には学びの多い機会となります。それぞれの業界ごとに大手企業から中堅・中小企業まで多くの企業が属しているため、各企業がどういった立ち位置にあるのか、業界ごとのトレンドは何か、等を知ることができるのです。企業だけでなく業界全体についての理解を深められることも企業説明会に参加するメリットの一つです。

 

3点目は、企業との接点を持てることです。

企業との接点を持ち、その後の選考スケジュールなどの情報を得られることも、企業説明会に参加する大きなメリットです。選考スケジュールの案内の他、学生からの質問に答える時間も設けられるため、企業に魅力を感じたときは積極的に質問してみましょう。また、企業説明会では終了時にアンケートが実施されることが多いですが、このアンケートが出席確認の代わりになっており、アンケート回答者に限定の選考案内が送られることもあります。まわりの学生より早く動き出し、ひと足先に企業との接点を持つことにより、就活を有利に進められることがあるかもしれません。

企業説明会に参加してみよう!事前準備のコツも紹介

最初に、企業説明会の内容、参加するメリットを説明してきました。ここまでの解説から、企業説明会に参加してみようと思った方もいると思います。

 

一方で、企業説明会に参加した際、「質疑応答では質問をしたほうがいいのかな」と感じている方もいるかもしれません。ここからは、質問をする上での考え方について説明していきます。企業説明会に参加するうえでの心構え、事前準備のコツ、企業説明会で質問すべきことなどを見ていきましょう。

 

企業説明会に参加する上での心構え

企業説明会に参加する際は、自分が何を知りたいのかを明確にしておくことが大切です。何も考えずに企業説明会で話を聞いているより、自分が知りたいことを明確にして臨んだほうが、質疑応答の際の質問も考えやすいからです。

 

事前に考えておきたいことは、「将来どのような仕事をしたいか」「どんな社風の組織で働きたいか」「どんなキャリアを築いていきたいのか」という3点です。何となく参加した場合より、自分が知りたい情報を収集できますし、疑問点も解消できます。漠然としたイメージでもいいので自分なりの考えをまとめておきましょう。

 

企業説明会で質問をするための事前準備のコツ

自分が何を知りたいのかが明確に決まったら、企業説明会で知りたいことや聞きたいことをメモやノートに事前にまとめておくことをオススメします。頭の中に覚えておくこともできるかもしれませんが、説明会当日までに忘れてしまう可能性もありますし、実際に言語がすることによって自分の考えを整理できるからです。

 

事前にまとめておくほうがいいことは、「自分自身の会社選び、仕事選びの軸をもとに、企業説明会で詳しく知りたいこと」「新聞などを見たうえで、その企業や業界のニュースで気になったこと」「企業のホームページなどを見たうえで、実際の働き方や社員の声、プロジェクトのエピソードで気になったこと」の3点です。

 

企業説明会で気をつけること

いろいろ事前準備をして臨んだ説明会当日、どんなことに気をつければいいのでしょうか。大切にしたいことは、「社員の方の話を集中して聞くこと」「事前準備したメモを見ながら、説明会で聞いた情報をもとに加筆・修正していくこと」「事前に知りたかったこと、聞きたかったことが解消されたかをチェックすること」の3点です。

 

説明会前にあなたが知りたかったことが解消されたかを考えたうえで、さらに知りたいと思ったことを質問すると良いでしょう。

最後に

いかがだったでしょうか?

 

企業説明会に関する理解が深まり、すこしでも参加してみようと思っていただけたら嬉しく思います。最初のうちは緊張するかもしれませんが、多く参加するほどに企業や業界の理解が深まり、自分に合う企業を見つけられる可能性も高まっていくはずです。ぜひ積極的に参加し、あなたの就職活動を充実したものにしてくださいね。

Copyright © en Japan Inc. All Rights Reserved.