長期インターンの求人って、どんな基準で選べばいいの?
長期インターンシップ
  • hatebu
  • line

長期インターンの求人って、どんな基準で選べばいいの?

Twitter質問箱シリーズ

『キャリアバイト』の公式Twitterアカウントは、現役インターン生が「中の人」として運営しています。このアカウントでは「質問箱」も設置し、長期インターンや就活などに関して寄せられるさまざまな質問に対し、中の人が回答しています。

 

これらの中でも「よくある質問」をピックアップし、中の人と対談形式で解説していこうというのが「Twitter質問箱」シリーズです。今回は、その第3弾。「長期インターンの求人って、どんな基準で選べばいいの?」という質問にお答えしていきます!

 

>>>『キャリアバイト』公式Twitterはコチラ!!!
※質問もお待ちしています!

何をやっている会社なのか?

―――編集部
「Twitter質問箱」シリーズ第3弾は、「長期インターンの求人って、どんな基準で選べばいいの?」という質問です。気になっている人も多いかもしれませんね。

 

―――中の人
やりたい仕事や気になる会社、興味のある業界が決まっている人ならともかく、「まずは長期インターンに挑戦してみたい」という方は探し方に悩むかもしれません。

 

―――編集部
こういった質問には、どう回答することが多いのでしょうか?

 

―――中の人
質問のあった学生の方によって多少答え方は変わるのですが、いろいろ考えた結果、「3つのポイント」に沿って求人情報を見ていくのがいいんじゃないかと思います。

 

―――編集部
3つのポイント、分かりやすいですね。1つずつ教えてください。

 

―――中の人
1つ目のポイントは、「何をやっている会社か?」ということです。

 

―――編集部
どんな事業内容か、どんな商品やサービスを扱っているかということですか?

 

―――中の人
はい。もう少し詳しく言うと、「どんな商品やサービスを提供していて、世の中のどこで、どう役立っているのか?」について理解するということです。

 

―――編集部
その会社が、「世の中のどこで、どう役立っているのか?」を理解するということですね。なるほど。確かにそういった点に興味を持てなければ、どんなに有名な企業だとしても働いていてやりがいを感じにくいかもしれませんね。

 

―――中の人
その企業の求人情報はもちろん、ホームページなどを見ると、ミッションやビジョン、代表の挨拶が書かれていたりもしますよね。そこに注目するのも良いと思います。

どんな仕事を任せてもらえるのか?

―――編集部
続いて、2つ目のポイントを教えてください。

 

―――中の人
2つ目のポイントは、「どんな仕事を任せてもらえるのか」ということです。

 

―――編集部
このあたりは、求人情報の仕事内容を見れば分かりそうですが…。

 

―――中の人
おっしゃる通りです。ただ、例えば同じ営業職の募集だとしても、「どんなステップで成長していくのか?」「一人前になったときの裁量の大きさはどうか?」「最終的にどこまで任せてもらえるのか?」などは企業によってそれぞれだと思うんです。

 

―――編集部
確かに丁寧に研修をしてくれる会社もあれば、どんどん実践で覚えていく会社もありそうですよね。どちらが良い悪いではなく、どちらが自分に合いそうか…。

 

―――中の人
そうなんです。一人前になってからも、決まった業務を繰り返すことが多いのか、自分で考えて試行錯誤をすることが多いのかなどで、「やりたいと思えるかどうか」も変わってくるでしょう。仕事の進め方は企業によって大きく異なってくるからです。

 

―――編集部
最終的にどこまで任せてもらえるのか、もそうですね。例えば他の職種にチャレンジできるのか、後輩インターン生のマネジメントを任されるのかなどもありそうです。

 

―――中の人
こうした点を踏まえると、「インターンを通じて自分がどのように成長したいのか?」を考えたうえで、イメージ通り成長できるかで選んでいくといいと思います。

どんな人たちと一緒に働くのか?

―――編集部
最後に、3つ目のポイントをお願いします。

 

―――中の人
3つ目のポイントは、「どんな人たちと一緒に働くのか」ということです。

 

―――編集部
その会社で働いている人に注目するということですね。

 

―――中の人
はい。既にインターン生がいる企業ならどんなインターン生がいるのか、インターン生がいない企業であれば社員にはどんなタイプの人が多いのか。その会社の雰囲気が自分に合いそうか、気持ちよく働けそうかという基準で選ぶということです。

 

―――編集部
求人情報から、会社の雰囲気を掴むのは難しそうな気もします…。

 

―――中の人
そうですね。求人情報であれば写真から雰囲気を感じたり、応募条件などに書かれている「こんな方にピッタリです」といった情報を見たりするのがいいでしょう。ホームページの採用情報にある「社員の声」などに注目してみるのも一つの方法です。

 

―――編集部
どんな人が活躍しているかを見て、「この人たちと一緒に働いてみたい」「こんな風に成長していきたい」と思えるかどうかが見きわめの基準となりそうです。

 

―――中の人
はい。ただ、文章や写真だけからすべてを把握するのは難しいので、会社の雰囲気やコミュニケーションの取りやすさなどは面接の際にもぜひ確認したいですね。

 

―――編集部
気になることや不安なことはしっかり質問して、納得したうえで入社を決めるのが良さそうですね。他に、チェックすべきポイントは何かあるでしょうか。

 

―――中の人
長期インターンを始める以上、長く続けられた方がいいですから、「勤務時間やシフトは今の生活に組み込めそうか」「自宅や大学から近いなど、通勤しやすそうか」といった点も考慮するのが良いと思います。無理なく働けることが大切です。

 

最後に

いかがだったでしょうか。今回は、長期インターンに応募するにあたり、どんな基準で選べばいいのかについて解説してきました。他にも自分なりに条件や基準を決めて、ぜひいろいろな求人をチェックしてみてください。そして気になる求人が見つかったら、ぜひ応募してみることをオススメします。求人情報だけでは分からないこともあるはずですから、いろいろな企業を受けながら自分に合う環境を見つけてくださいね。

Copyright © en Japan Inc. All Rights Reserved.