4月から長期インターンを始めるなら、2月・3月が重要!
長期インターンシップ
  • hatebu
  • line

4月から長期インターンを始めるなら、2月・3月が重要!

早めに動き出すべき3つの理由

ここ数年、コロナ禍で「アルバイト」や「課外活動」が制限されたこともあり、「長期インターン」に挑戦する人が増えています。この記事を読んでいるみなさんの中にも、「大学生活を有意義なものにしたい」「就活の前に就業経験を積んでみたい」といった想いから、「4月から長期インターンを始めよう」と考えている方は多いのではないでしょうか。

 

そんなみなさんにお伝えしたいのが、「4月から長期インターンを始めるなら、2月・3月に探し始めるのがオススメ!」ということです。理由はいろいろあるのですが、この記事では早く動くべき理由を3つに絞ってお伝えします。ぜひチェックしてくださいね!

2月・3月は、長期インターンの求人数が増えるから

春といえば、卒業の季節。大学を卒業する4年生を中心に、年度末で「今働いているインターン先を卒業する」という学生も少なくありません。こうしたインターン生の卒業に対応すべく、2月・3月から採用を始める企業が多いのです。

 

また、4月に年度初めとなる企業も多く、このタイミングで新体制をスタートする企業も少なくありません。そして新しい組織でインターン生を迎えようとなった場合、2月・3月から長期インターンの募集をすることになってくるのです。

 

長期インターンの募集を始めるタイミングや採用人数は企業によって異なりますが、上記のような背景から、2月・3月には長期インターンの募集を始める企業が格段に増えます。求人数が多ければ多いほど、つまり選択肢が多ければ多いほど、自分の条件に合った長期インターンも見つけやすいでしょう。

早めのスタートで、周りと差をつけられるから

「4月から長期インターンを始めるなら、探し出すのも4月以降でいいだろう」そう考えている方も多いと思います。実際、4月から探し始める学生さんは多く、一斉にみんなが動き始めることで競争も激しくなるでしょう。4月には新入生も入ってきますから、ライバルがさらに増えるタイミングとなります。

 

長期インターンの採用にも選考がありますから、特に人気の業界や職種の場合、競争の激しいタイミングで応募するのはオススメではありません。つまり、競争が激しくなるタイミングのちょっと前に動き出すことがポイントになります。2月・3月であればまだ動き出していない学生さんも多いので、競争もあまり激しくなく、かつ求人数の多い状態で長期インターンに挑戦でき、周りとも差をつけやすいでしょう。

 

4月は授業も始まりますし、サークルの新歓イベントなど何かと忙しい時期。比較的時間に余裕のある2月・3月に動き出すのがオススメです。

同じタイミングで始める“同期”が多いから

上の項目でもお伝えしたように、4月に新組織や新体制をスタートするタイミングで、新たにインターン生を受け入れる企業が多いです。それは、同じ時期に入社する同期のインターン生が多いということを意味します。配属された部署の中にも、同じ時期に入社や部署異動をしてきた社員やアルバイトスタッフがいる可能性も高いでしょう。

 

4月以外の時期であれば、ある程度完成した組織に入っていくことが多く、なかなか馴染みにくいかもしれません。その点に抵抗を感じてしまう方もいるでしょう。しかし、新組織や新体制がスタートするタイミングであれば、みんな横一線のスタートになりますから、比較的フラットな環境でありのままの自分を出せるのではないでしょうか。

最後に

4月から長期インターンを始めるなら、2月・3月に探し始めるのがオススメな理由を説明してきました。「興味はあるけど参加してみようかな」という方は、ぜひ『キャリアバイト』で求人を検索し、ぜひエントリーしてみてくださいね。

Copyright © en Japan Inc. All Rights Reserved.